
金網で侵入防犯対策【何でも屋】
空き家は、人が住んでいない状態。
ほぼ、盗まれるモノも無いが、侵入され物色されたり、勝手に居住されるリスクも無い訳でもない。
そこで、低いフェンスやブロック塀の上に金網を張った。

柱は、百均の園芸用ポールを庭の土に埋めたのだ。
最長で180センチある。
緑色だと目立つので、黒のスプレーで塗装。
金網は、DIYショップで購入。

これらを、面倒なので拘束バンドで留めたのだ。
最初は、黒スプレーで結束バンドも塗装していたが、数年で劣化して裂ける。
交換補強は、面倒になり黄色のまま使用。
突貫工事の簡易フェンス補強完成!

そして、金網を全部使用して無くってしまった。
仕方ないので、園芸用の網使用。
意味ないだろ!? って。
いやいや、何かを一手間かけて、
不法侵入時に『面倒な人間』!
ココは面倒くさい『 面 倒 な 家 』!
を感じさせるのがコツです。