
Photo by
yoshidaconsul
伊勢神宮参拝⛩(内宮編)
https://note.com/lively_tulip952/n/n338c1bb396b5
さて、外宮を参拝したら次は内宮です。
前回、伊勢神宮は正宮から参拝すると書きましたが、
内宮も基本的には同じです。
ですが、内宮の場合は正宮に参拝する前に、五十鈴川近くにある「瀧祭神」にまずは参拝します。
その後、正宮→荒祭宮と参拝していきます。
正宮では日々の感謝、個人的なお願い事がある場合には荒祭宮でお願いします。
そして、あまり知られていないのですが、宇治橋を渡って直進したところにある「子安神社」には安産・子授けの神様がいらっしゃいますので、ここもぜひ参拝してみてください。(意外にわからない場所になるのか、いつも人があまりいない。)
そして、御守りは内宮と外宮の両方で購入するのが良いと言いました。
外宮で買われた場合は、内宮で忘れずに御守りを頂いてくださいね!
内宮は天照大御神、外宮は豊受大御神のご神徳を頂いていることが違います。天照大御神が本来のお力を発揮されるためには、 御饌都神である豊受大御神のお力が必要です。お守りも是非内宮と外宮を合わせてお持ちください。
内宮の参拝お疲れさまでした!
これにてお伊勢参り終了!・・・とはいきませんよ( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
内宮参拝後、もう1つ参拝すべき場所があるのです。。。
次回に続く!