【今日は何の日】八百屋お七の日1863.03.29
八百屋お七の日
1683年3月29日、八百屋の娘で18歳のお七が3日間の市内引き回しの上、火あぶりの極刑に処せられました。
大火で避難したお寺の寺小姓・生田庄之介のことが忘れられず、火事になればまた会えると思い3月2日に放火。火はすぐに消し止められましたがお七は御用となりました。
当時の放火は火あぶりの極刑。でも、17歳以下は極刑を免れており、かわいそうに思った奉行は「おぬしは17歳だろう」と問いましたが、意味がわからずお七は18歳だと答えてしまい極刑が決まり、3日間の市中引回しの上、火あぶりの極刑に処せられました。
お七が丙午[ひのえうま]の年の生まれであったことから、丙午生まれの女子は「気性が荒く夫の命を縮める」「夫を食い殺す」と疎まれるようになったそうです。