白い巨人

定年間際に会社を辞め、悠々自適の生活もはや五年が経過しました。 海外旅行、登山、スペイン語学習などしながら毎日気楽に暮らしています。 環境問題等に関するホームページ(www.the-balancer.com/)を運営しています。

白い巨人

定年間際に会社を辞め、悠々自適の生活もはや五年が経過しました。 海外旅行、登山、スペイン語学習などしながら毎日気楽に暮らしています。 環境問題等に関するホームページ(www.the-balancer.com/)を運営しています。

最近の記事

既存メディアとSNS

私は読売新聞を購読していますが、今朝の紙面で兵庫県知事選に関し、「真偽不明の情報が拡散した」というタイトルの社説を読みました。その社説によると、SNSの情報は虚実入り混ざっており、広告収入を目当てにしている無責任な投稿も少なくないとあります。また、相手候補を貶めることを目的としたかのような投稿に民意が影響される可能性があり、それは選挙の公平性、公正さが保てないのではないか、といった指摘がなされていました。 この文面だけを読むと、全て尤もだなあと感じます。確かに、SNSでは、

    • スェーデン式歯磨きとPMTC

      私が歯の健康維持のために心がけていることは、スェーデン式歯磨き?とPMTCです。 何年か前、NHKの番組ガッテンで見た内容は今でも記憶しています。スェーデンの人々は虫歯などがとても少ない、歯が健康な人が多いそうで、その秘訣は歯磨きの方法にある、といった内容でした。やり方は簡単で、歯を磨く際、歯ブラシにたっぷりと歯磨き剤をつけて歯を磨きます。磨いた後、水で口を濯がない。それだけです。 歯磨き剤には虫歯などの予防効果のあるフッ素が含まれていますが、歯磨き後、水で濯いでしまうと

      • 八方尾根を歩く

        紅葉の時期、長野県の紅葉の名所に行きたいと思って、八方尾根を歩くことにしました。訪れたのは10月31日です。八方尾根はスキー場で有名ですが、これまで行った事がなかったので、一度行ってみたいと思っていました。安曇野ICで降りて、下道を1時間ほど走ると八方尾根スキー場に到着します。車はゴンドラ乗り場の近くの駐車場(1日千円)に置いて、ゴンドラで上に行きます。八方アルペンラインに乗ると、ゴンドラとリフトを乗り継いで、標高1830メートルの八方池山荘まで上がることができます。(往復3

        • 石破首相の所信表明で具体策は?

          昨日の石破首相の所信表明演説(全文)が新聞に記載されていました。この演説内容をじっくりと読みました。演説の大半は、漠然としており、誰もが賛同するけれど、具体策がなく、従来とどこが違うのかわからない、単なる理想論あるいは希望を述べただけのものでした。施政方針ではなく、所信表明なので、抽象的な内容となるのはやむを得ないのかもしれません。所信表明演説の全文は以下に掲載されています。 その中で、少し特徴的で具体的、気になった部分を取り出してまとめました。 まず、「日本を守る」の外

          言いづらいことを敢えて述べる候補者

          9名もの候補者が乱立し、メディアを騒がせている自民党総裁選挙、候補者によって異なる方針が主張されていますが、これは望ましいと感じています。自民党総裁選挙はほとんどの人にとって投票権のない選挙ですが、それがこれだけ注目され、関心を集めていること自体に価値があると思います。異なる方針、主張を互いに議論することで、その課題点が明確になり、理解が深まります。 小泉氏は夫婦別姓選択制とか、解雇規制の見直しとか、国会改革といった、政治家が言いづらかった問題を公約に掲げました。河野氏はサ

          言いづらいことを敢えて述べる候補者

          日本がこの30年で失われたものを取り返すには

          日本がこの30年で失ったものは、経済的な隆盛だと考えています。かつて、GDPが世界2位で、一人当たり国民所得もトップクラスでした。2023年の一人当たり名目GDP(IMF)は34位まで下落しました。一人当たり名目GNI(世界銀行)では24位です。下を見ればまだ多くの国があるとはいえ、順位が下落し続けているのは残念なことです。これでは国民は自信を失いますし、将来への不安も募ります。 日本にはまだ良いところがある、この30年で獲得したものもあるはずだ、と思って以下の記事を書きま

          日本がこの30年で失われたものを取り返すには

          驚異的に進歩したAI語学ソフト

          会社を辞めて、時間があるのでスペイン語の学習を始めました。どうやって勉強したら良いのか分からず、語学学習アプリを試してみました。今から5年前のことです。当時は日本語対応のアプリで良いのがなくて、英語ースペイン語のアプリ(Duolingo)を使ったりしました。でも、結局馴染めなくて、テキスト本を購入し、CDを聴いたり音読したり、単語を覚えたり、リピーティングしたり、などという方法を試してきました。 最近、ネットで語学学習のソフトやアプリを調べてみると、今流行りの生成AIを使っ

          驚異的に進歩したAI語学ソフト

          宗教観、人生観について多大な示唆を得た本

          子供の頃から読書は好きな方でした。中学1年の時に思いついて、読書記録をつけ始めました。読了した本のタイトル、著者、読書の開始日と終了日を記録しているだけですが、これまで読んだ本は全て記載しているので、中学1年から今までに何を読んだか、だけはわかります。 でもどんな内容だったか、何を感じたか、何を学んだのか、といった点は記録していないし、ほとんど記憶してません。その中で、今でも覚えている、非常に強い影響を受けた本があります。「神との対話」ニール・ドナルド・ウォルシュ著。吉田利

          宗教観、人生観について多大な示唆を得た本

          加速するエネルギーの移行(太陽光発電の急増)

          私はニューヨークタイムズの電子版を契約しており、気候変動や環境問題に関するニュースレターをメール送付してもらっています。最近受け取ったレターに、2023年の世界の太陽光発電導入量が急増したと書かれていました。BloombergNEFによると、2023年の太陽光発電設備導入量の世界合計は444GWだったとのこと。 BloombergNEFのホームページを見たのですが、その数値を探せなかったので、別のページを探してみたところ、Solar Power Europeというサイトに、

          加速するエネルギーの移行(太陽光発電の急増)

          日本が失われた30年で構築した物

          日本経済の過去を振り返ると、GDP成長率は低迷し、所得格差は拡大しているようで、失なわれた30年という言葉も頷けます。どうして日本は低迷してしまったのだろうか?と考えてしまいます。確かに、この30年で失なわれた物があるかもしれませんが、何か獲得したもの、あるいは構築したものはないのでしょうか?何かあるはずだ、と感じるのですが、それをうまく表すことができませんでした。 私は趣味でスペイン語を学んでいるのですが、スペイン語のテキストの中に、「なぜ僕は日本が好きなのか」(¿Por

          日本が失われた30年で構築した物

          公平な選挙(現職対新人)のための投票とは

          岸田首相が退陣を表明した後、マスコミでは次の自民党総裁が誰になるのか、選挙の話題で持ちきりです。今般の総裁選挙では、現職である岸田さんが立候補しないので、現職対新人ではなく、新人だけの戦いという形となりました。派閥のくびきから解放されたかのごとく、多くの議員が立候補を検討されているようで、より興味深くなり、国民の関心が高まっているのではないでしょうか。 でも、多くの場合、現職と新人数名が立候補する形となります。この場合、現職が有利と言われますし、実際、選挙結果は大抵現職が勝

          公平な選挙(現職対新人)のための投票とは

          政権の支持率について

          岸田首相が退陣を表明されました。約1000日間の政権運営の間、総理大臣としての責務を果たすのは大変だったと思います。お疲れ様でした。今般の退陣表明は、政権への支持率が低下し、国民からの支持と信頼を失ったことを受けてだろうと解釈しています。 政権の支持率とは、マスコミが実施しているアンケート調査のことだと思うのですが、政権への支持や信頼とは、行政機関としての岸田内閣に対するものでしょうか、それとも、自民党に対する支持や信頼なのでしょうか? 最近の支持率低下の原因は、政治と金

          政権の支持率について

          白樺林に咲き誇る百合

          長野県富士見高原で写した写真です。この後、富士見高原は百合の栽培をやめてしまったので、今はもう見ることができません。 #夏の1コマ

          白樺林に咲き誇る百合

          夏の富良野 冨田ファーム

          #夏の1コマ

          夏の富良野 冨田ファーム

          夏の富良野 四季彩の丘

          #夏の1コマ

          夏の富良野 四季彩の丘

          マチュピチュの魅力を最大限に楽しめる旅程とは

          今年6月にペルーのマチュピチュへ行ってきました。マチュピチュは数多くの世界遺産の中でもとりわけ人気の高い旅先です。旅行好きなら一度は行ってみたい場所だと思います。 しかし、マチュピチュとはどんな所なのか、どうやって(どういうルートで)行くのかあまり分かっていない人が多いのではないでしょうか。マチュピチュという名前は知っていても、それがペルーのどのあたりにあって、周囲の環境はどんな所なのか、ご存知でしょうか。 実は私自身、よくわかっていませんでした。ツアーで行くから、行き方

          マチュピチュの魅力を最大限に楽しめる旅程とは