mocha≀京都大学でコーヒー豆の研究

【コーヒー&マーケティングに夢中の大学生】京都大学でコーヒー豆を研究中。一方で、マーケ…

mocha≀京都大学でコーヒー豆の研究

【コーヒー&マーケティングに夢中の大学生】京都大学でコーヒー豆を研究中。一方で、マーケティングに夢中!”情熱×論理”を大切にしたい!

マガジン

最近の記事

自分の美学を持つ。

現在、ご縁があっていただいた、様々な分野で活躍されている学生にインタビューするお仕事。その中で、考えたことが一つあります。 現在、インタビュ―させていただいているのは、大学生企業家の方・帰国子女・海外国籍の方など多様な方がいらっしゃいます。 そこで、皆さんの価値観や大切にしている習慣などをお伺いする中で、 「参考になるな~。」「共感できるな~。」と思うことが多々あります。 しかし、すべての習慣を真似したり、価値観を大切にすることは人間不可能だと思っています。 その人それ

    • 難消化性デキストリン

      大学の自動販売機で購入した【KIRIN Mets+ レモンスカッシュ】。 そこに記載されていた成分が、難消化性デキストリン。 飲料や医薬品でよく見かけるが、一体これがどのような正体なのか詳しく知らない。そのため、今回調べてみることにしました。 ◎概要難消化性デキストリンとは、一言でいうと【でんぷんから作られた食物繊維】で、とうもろこしや小麦などに含まれているみたいです。 作られた背景として、日本人の食生活が欧米化し、不足した食物繊維を補うために作られたみたいです。 ◎

      • お客様にストーリーを伝える。

        「森の生態系を考えて作ったら、美味しいカカオになりました。」 この言葉、なんかいい。 地球に優しいチョコレート。これだけだと、購入する手前で止まってしまう方が多いでしょう… そこに、”美味しい”という手に取る消費者にとっての価値がプラスされることで、購入へと繋がる。 素敵なポイント① 「商品を通して、気づきを与えていること。」 世の中に目を向けさせる。日本に住んでいたら、なかなか知ることのない生産国の現状。これを商品を通して、知るきっかけを与える。 私もこんな商品を作るこ

        • 季節を感じる瞬間。

          夜の散歩中、ふと思った。もうすぐ秋が来る。 秋の風が吹いた気がした。 その次の日、私とは違う世代の方のLinked-inの投稿を見て、気づいた。季節の始まり、到来を感じる瞬間って人それぞれ違うんだな。 その方は、KIRINの秋味を飲んで、秋の到来を毎年感じるらしい。 金木犀の香り… 夜風の肌寒さ… 焼き芋屋の音… 秋を感じるタイミングって色々ありますね。 私はたまに友達や家族に、「おかげで季節の楽しみ方に気付かされた。」「感性が豊かだね。」と言われることがあります。

        マガジン

        • ★コーヒー研究
          4本

        記事

          最近スーパーで見つけたもの(マーケ思考)

          私にとって、スーパーは宝探しの場です...!!! 私の幼少期からの趣味は、スーパーを物色すること。幼少期から、おつかいが大好きでした。 新商品や旬の食材から季節を感じたり、流行を感じたりして、昔からわくわくしていました…!!!! 最近ではそれが発展して、 様々な商品名を比べてみたり... 食感や香りを表すオノマトペをひたすら見たり...店舗による陳列の違いやお客さんの層を見たり...様々な観点から捉えて楽しんでいます(笑) ここから、私が最近発見したものをひたすら書き

          最近スーパーで見つけたもの(マーケ思考)

          やらなきゃいけないをやりたいに。

          昨日、朝散歩をしていた時に「ああ、今日はあれやらなきゃ。」と今日やることを考えていました。 でも、そこでいけない…!! 「やらなきゃではなくて、やりたいって考えよう。」って思ったんです。 では、、、 どのようにすれば、やりたいと変換できるのか。 やりたいと思える理由を考えること。これを大切にしています。 ただ、やりたいと言うのももちろん効果があるかもしれませんが、 あまりやりたくないことをそのように変換するのは正直至難の業です。 「これを今勉強したら、将来のここできっと活

          やらなきゃいけないをやりたいに。

          ほんの少しの意識が、大きな変化を生む

          みなさん、おはようございます。 ご覧いただきありがとうございます! 現在、コーヒー豆の研究をしている京大生です! ●幼少期は、出来たのに… 今朝散歩をしていた際に、鉄棒を見つけ、久しぶりに逆上がりに挑戦してみました。すると、3回連続失敗…。 人通りも増えてきたことだし、もう帰ろうかなと考えていました。 しかし、悔しかった…。 幼いころどのようにしていたかなと思いだしてみました。その時、タオルで体を固定して練習していたのを思い出し、「大切なのは、足をお腹の方に近づけること

          ほんの少しの意識が、大きな変化を生む

          Today’s Coffee

          みなさん、こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます! 現在、コーヒー豆の研究をしている京大生です! ☕️今日のコーヒー 今日飲んだのは、京都駅から徒歩10分にあるDAVADA COFFEEさんのドリップコーヒー。 シングルオリジンコーヒーで、豆の産地が選べました。 ブレンドではなく、豆の産地を選んで、その豆を楽しめる….。 最高でした!!! 産地は、エチオピア、コロンビア、ミャンマー、グアテマラから選べました。私が選んだのはエチオピアです。 ☕️エチオピアのコー

          Today’s Coffee

          みなさん、こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます! 現在、京都大学でコーヒー豆の研究をしている大学生です! ☕️今日のコーヒー 今日飲んだのは、スターバックスさんのドリップコーヒー。 ドリップコーヒーは、異なるローストレベルのコーヒーを日替わりで使用されています。豆の品種はアラビカ種です! 使用されていたコーヒー豆は、”KATIKATI BLEND"。 ブレンドコーヒーで、エチオピア産の豆とケニア産の豆が使用されていました。シトラスを思わせる鮮やかさとブラウンシ

          最新!コーヒー豆生産量ランキング

          みなさん、こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます! 現在、京都大学でコーヒー豆の研究をしている大学生です! 今日は、世界のコーヒー豆生産量ランキングを紹介します。 ・ブラジルとベトナムで半数を占める ブラジルとベトナムで世界のコーヒー豆生産の約半数を占めていることには、驚きがあるのではないでしょうか。 ブラジルでは、主にアラビカ種が栽培され、ベトナムではロブスタ種が栽培されています。アラビカ種は、品質が高いとされており、カフェなどで飲まれるコーヒーの多くがアラビ

          最新!コーヒー豆生産量ランキング

          コーヒーの実からできるお茶!?

          コーヒーの実からできるお茶。「カスカラティー」を知っていますか。 コーヒー豆はコーヒーの木からとれた実の種の部分のことを指します。 残りの果実部分と皮の多くは捨てられてしまうんです。それにより、現地では水質汚染などの環境問題が引き起こされています。 しかし、その果実部分と皮(カスカラ)を利用したのが、カスカラティーです! 世界でも注目されるスーパーフード 「栄養・美容効果の高いスーパーフルーツ」と注目されています。 主な理由としては… ①アサイーの15倍の抗酸化作

          コーヒーの実からできるお茶!?

          生の声を聞くべし。

          私は理系で、定量データの大切さを学んできました。 研究では、一つの仮説を検証するデータを集めるために、何日もかける。 しかし、マーケティングを学んでいくうちに感じるのが、定性データの大切さ。 中でも、"1人の人の声"の大切さ。 今回、これを感じたエピソードを紹介したいと思います。 〇祖母の家の冷蔵庫であるものを発見! それは、「180mlの瓶に入った赤ワイン」。アルコール飲料を飲んでいる姿はあまり見たことがないので、驚きました。 そこで、祖母に「ワイン飲むの?」と

          【私の夢】

          私の夢は、「環境に優しい。だからこのブランドが好き。」 と思ってもらえるブランドづくりをすることです。 ◎なぜこの夢を抱いたのか? ・森林に魅了され、森林科学科に。 私は幼少期から東京と大阪といういわば、都会に暮らしています。そうした中で、家族の趣味がキャンプやスキーなどアウトドアなものが多かったです。大自然の中では、いつも話さないような会話を家族で自然としていました。普段、自然に触れていないからこそ、こうした自然の魅力に引き込まれていきました。そうした自然の魅力を学び

          一方的な発信ではなく、発信する仕組みを作る。

          広告と聞いて思い浮かべるのは、企業からの一方的な発信。 でも、近年増えているのが、世の中の人同士の発信。 そこで見つけたのが、コロナ禍に行われたビジネス。 ここで、面白いのがコミュニケーションの主語。 発信者は企業ではなく、友達であるということ。 信頼できる友達から送られたもの。ただ、商品を宣伝されたCMを見るよりも、また買いたくなる愛着を持てるコミュニケーション方法だと感じ、魅力的に思いました! 一方的な発信ではなく、発信する仕組みを作る。 勉強になります!

          一方的な発信ではなく、発信する仕組みを作る。

          それしかないわけないでしょう

          「いつもと違う本が読みたい、、、。」 ふと思い、向かった先は、”絵本コーナー”。 絵本は、子供に伝えたいことが書かれています。 大人の本は情報量が多くて、読んだ後に覚えている内容は何割なのか。といつも思いますが、絵本はメッセージがシンプル。 本一冊を通して、一つのメッセージが伝えられています。 今回手にしたのは、ヨシタケシンスケさんの「それしかないわけないでしょう」。20万部を突破した有名な絵本です。 本は、妹がお兄ちゃんから「未来の世界はたいへんになる」ということを聞

          それしかないわけないでしょう

          ゆっくりが儲かる!?

          私が毎週楽しみにしている番組。 「がっちりマンデー」 今日の放送は、「儲かる!ゆっくりビジネス」でした! その中で、最も興味深かったビジネスを一つ紹介します。 ゆっくりレジスーパーでセルフレジの導入が進む中、高齢者やお子さんでもゆっくりと安心して支払いができるように専用レジを設ける店舗が全国で増えています。福井県にあるハーツというスーパー全店では「ゆっくりレジ」が設置されています。 対象となるレジには、ゆっくりレジと書かれ、買い物客は焦らずゆっくりとレジを行うことができ