見出し画像

数字が読めるようになった子どもがいたらおすすめのカードゲーム

夏休みも無事に終わり、通常モードが始まっているけれど、この夏の暑さもあって
毎日が結構しんどい。疲れませんか?

30代まではなんとか
多少の睡眠不足でも頑張れた。
でも、アラフォーってやっぱり
就寝まで頑張れないときがでてくる。
横になりたい…ってときがやってきます。
私だけかなぁ。

うちの下の子。
数字が読めるようになって
以前はトランプでババ抜きとか7並べとか
時々みんなでやっていました。
でも、結構大変らしくてなかなか乗り気にはなれず。

親としてはゲーム機だけではなく他のゲームにも触れてほしくて。

ボードゲームもルールとか覚えるのに大変だったりしますよね。なにか良いものないかと探していました。

そして、見つけたのが
「UNO」。
存在は知ってはいたけどやり方をしらず。

簡単に言えば
持ちカードを早くなくした人が勝ち。
カードは色と数字が書いてあるシンプルな感じで色か数字が同じであれば持ちカードから出すことができます。
時々相手に4枚引かせたり、次の相手の順番を飛ばさせるカードも出てくるのでゲーム性も高い。

これにどハマリして毎晩のように家族で
UNOしてました。
兄弟でチーム組んだり、はめたりして
保育園児も小学生も楽しく一緒に
できますね。

慣れてきたらテンポアップすると
大人も脳トレになるみたい。

しかし、
UNOをやれば疲れるから
その後にグズグズしないこと、とか
休みの日ではないから次の日のために
その後をテキパキとやること
などを約束しています。
その時だけの楽しさではダメだよ〜ってね。

いいなと思ったら応援しよう!