![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164176553/rectangle_large_type_2_6df37b0daca1047a9fcd34478ef2bf8b.jpg?width=1200)
『化学調味料とは、この世の縮図である』 〜 トマト と ニンニク の パスタ 〜
こんにちは。
皆さん、
料理する時って、
『化学調味料』は お使いになりますか?
僕は、
『化学調味料・否定派』 ではありません。
作りたい料理のレシピに
化学調味料が使われてたら、
普通にぶっ込みます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164178156/picture_pc_2c859c54c85b0a82c207f689d9054338.jpg?width=1200)
今日は 『トマト と ニンニク の パスタ』
ただね…、
『化学調味料 』に頼りたくないんですよ。
『体に悪い気がする…』、とか
そんな上品な お話じゃなくて。
『化学調味料』って
秘密兵器 を使っちまうと、
せっかくの、
自分の努力が台無しって感じしません?
結局、おいしいところは全部
『化学調味料』に もってかれちゃう…
…みたいなさ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164179097/picture_pc_047ae9e37e0b164830b767c3c861f8d4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164179095/picture_pc_cfea533b8be0146a0dfb2c87364b8eb5.jpg?width=1200)
大人気ですよね。
もっと
わかりやすく例えるとさ…。
僕みたいな 、
モテない君(=無化学調味料)が、
毎日、必死に練習して…、
そして、
望んだ本番の試合では
メチャクチャいい プレイして…、
そして、ついにっ…!
ゴール前に
見事な パス を出したっ…!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164181428/picture_pc_5e3c43f0d56298f5400a5332debd14c4.jpg?width=1200)
すると、…!?
それを、
練習もサボりまくりな
イケメン君(=化学調味料)が
ナイスシューッツ!!!
… みたいな感じしません?
… で、
それを見た
女の子 が 『❤️キャ〜ッ! 』 みたいなさ…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164182787/picture_pc_70e62120990c35437fcfbaddbd618e0b.jpg?width=1200)
そして、
多めにいっちゃいましょう!
イケメン君(化学調味料)なんて、
そんなもん。
日々、大した練習してなくとも、
キメる とこは、しっかり キメて しまう。
⚫︎ 『いやいや…、凄いのは
僕(無化学調味料)の
ファイン・プレー なんだよ?』
⚫︎ 『たまたま、イケメン君(化学調味料)が、
そこに居ただけで、
あのシュートは大したこと無いんだよ?』
…ここで、
いくら 僕(無化学調味料)が
その状況を解説しても、
女の子には届きません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164183372/picture_pc_cb5634385d1c95614ab1f35516e6899b.jpg?width=1200)
タマネギも炒める。
しんなり、火が通ったら、トマト缶も合流だ!
彼女たちは…、そう…。
イケメン君(化学調味料)しか、
目に入ってないのです。
もう…、目が ❤️ …。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164184526/picture_pc_6500bf2a5fe4648105c50f39e18b57c6.jpg?width=1200)
…そう。
『化学調味料』が加わるのです…。
…そんなもんです。
彼ら(化学調味料)は、
そんな 星 のもとに生まれたのです。
結局さ…、
僕みたいな
モテない君(無化学調味料)が、
日々、必死に生きててもさ…、
結局は…、
日々、チャラついて生きてる
イケメン君(化学調味料)が
全てを持っていっちまう…。
この世界なんて、そんなもんさ…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164186128/picture_pc_8b3a88403e24962fff98839bd05cab94.jpg?width=1200)
こうなりゃ、
鷹の爪もたくさん入れて、辛くしちゃえ!
そんな風にさ、
︎⚫︎ イケメン君…。
⚫︎ ゆるふわ女子さん…。
⚫︎ 富裕層様…。
=(化学調味料)
…が、
幸せになる世の中になってんだよ。
僕たちが生きる、この世界はね…。
残酷だよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164187583/picture_pc_e314a8a46d5c79b90a68ef788c63329f.jpg?width=1200)
化学調味料ってヤツは…。
罪深いヤロウだぜぇ…。
︎⚫︎ 『そんな事ないよ…、
私は、いつも優しいキミ (無化学調味料)が
素敵だと思うなぁ…』
…。
ウソです。
特に、
ゆるふわ さん は 普通にそんなこと言ってくる。
(経験済み)
20代の頃、
僕をあんなに夢中にさせた、
あの子は、
今や三児のママさんです。
しっかりタワマン住まいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164188001/picture_pc_5b986fcbdc4d28a166bbc0bfd6266597.jpg?width=1200)
怪しいヤツじゃないよ。
今となれば、いい思い出です。
女の子(化学調味料)に転がされるのって、
痛快。
ゆるフワさんも、
せっかく
そんな 星(化学調味料)のもと
生まれたんだから、
思う存分、魅力を発揮すればいいさ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164188271/picture_pc_b13cb8c7f647eb2c36aceeeb4c1c7e6c.jpg?width=1200)
スーパーに普通に置いてあるやつ。
やばいヤツじゃないよ。
詰め替える際、
ソレっぽく撮っただけ。
女の子は…、いや男だって…、
『アイドルっぽ』 な 感じで生まれた子は、
すんごい幸せなんです。
モテない君が、
いくら大金を手にしても経験できない事を、
日常レベルで経験し、
もはや生まれた時から
生涯 vip待遇 決定なのです。
数年前に
『世にも奇妙な物語』 で
『美人税』 という話がありましたが…、
是非導入するべきです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164190389/picture_pc_f02aa1e28bd75ca3de33c63716812a4a.jpg?width=1200)
美味しいんだよ!
ちょい余談ですが、
僕はB'zのお二方が大好きです。
お二方とも 超イケメンさん です。
長年、僕がファンであり、
リスペクトし、崇拝しているのは、
やはり お二方は 謙虚 なんですよね。
若かりし頃より、
絶対に自分たちから、
奢り昂るような発言はしない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164191114/picture_pc_12ecc03a1ecae99dcdfd4b5bcb4beb6f.jpg?width=1200)
今度カプリチョーザの
『トマトとニンニクのパスタ』
食べに行こう!
例えるならば、
旨味成分のエース『グルタミン酸』。
この旨みは、
昆布などに含まれる自然成分(無化学調味料)
ではあるが、
化学調味料がこぞって精製し取り入れる、
いわば
あらゆる国境線を超えた存在。
そんな存在である
B'z の お二方 は例外です。
おそらく
大谷翔平さんも、その類なんだと思われます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164191798/picture_pc_e3feb38e790835002b860b29575a5a9f.jpg?width=1200)
それとさ、
『イケメン君』…
『化学調味料』…
『無化学調味料』…
とか
語ってるけど、
真に受けないでよ?
どうしょうも無い
独り言だよ。
そんな訳で、
僕は『化学調味料』は 極力使いません。
『チャレンジしたい料理のレシピに
化学調味料が使われてたら、
普通にぶっ込みます。』
と 前述 しましたが、
初回は素直に従います。
しかし、
2回目以降は、
極力使わない方向で進んできました。
〜
〜
〜
…とまぁ、先日、
この
『トマトとニンニクのパスタ』を作る際、
コンソメを振りかけてたら、
『化学調味料』 と 『無化学調味料 』について、
そんな事を思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164242572/picture_pc_325665edcd5c77170e67891034254b4b.jpg?width=1200)
トマト缶の代わりに
トマトジュースを使ってみようっと。
しかし
どうっスか?
こうして考えると、
化学調味料って、
この世の縮図に思いませんか?
決して大袈裟では無く、
的を得ていると思うんだけど。
だって、どうっスか?
もし
あなたが、人事採用担当 だったとして…。
全く同じ スペック の 二人 のうち、
一人を 採用するなら、
イケメン君(化学調味料)を選ぶでしょ?
なんなら、二人のうち、
明らかに
イケメン君(化学調味料)の能力が
劣っていたとしても、
何故か
イケメン君(化学調味料)に
可能性 を感じるでしょ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164242757/picture_pc_7097acaefc2239690fe5af8541adae88.jpg?width=1200)
それじゃ、フレッシュ感出ないかなぁ…。
でも、
⚫︎ 生トマト刻むのは、面倒…。
⚫︎ コンソメの代わりになるものって
なんだろう…。
= やっぱ
『化学調味料』って優秀!
あなたの
仕事に 綺麗事 はありませんか?
あなたの 成果 が あなたの上司 の
手柄 になってたりしませんか?
…
…
…
…『化学調味料とは、この世の縮図である』 …
…以上っ!
ではまた…。