【考え】多様性についてゲイの自分が思うこと
こんにちは。こんばんは。ぱせりです。
今日は、昨今よく耳にする多様性について、
私が思うことを述べたいと思います。
私はゲイであるため、ある意味多様性の議論の渦中の人とも言えるため、どんな風に思うか記事にしようと思います。
あくまで私個人の意見ですが、皆様が多様性について考えるきっかけになればと思います。
1.多様性を認めるって優遇すること?
よく多様性についての取り組みとして、
「◯◯歓迎企業」、「◯◯の管理職比率◯%」など見かけますが、それが多様性を認めることなのでしょうか?
確かに、企業が管理職に一定割合入れることで、
理解のある人が上層部にいることを示せることは良いかもしれません。
しかし、それがその人を正当に評価した上での結果でなければならないです。
簡単にいうと、多様性のために評価に下駄を履かせることは間違ってると思います。
多様性のために、不利益を被る人が出てしまってはそれは差別とも言え、人同士の理解を阻む行為だと考えています。
2.どんな社会を望むか
例えば、世界では有名スポーツや人気歌手の方がLGBTを公表する場合があります。
その立場を自力で勝ち取った方が、LGBTを理由に不利益を被らない社会であってほしいとは考えています。
自分を隠して、本当のことが言えない生活はなかなか大変なものです。
好き嫌いを感じてしまうことは、仕方ないと思います。
しかし、それを周りに共有して対象をなじることがなくなればお互いやりやすい環境になると思います。
どんな人でもいい人、悪い人はいます。
◯◯だからおかしいんだよ。すごいだよ。ではなく、あの人はと個人思考で判断していくことが大切だと思います。
3.どうしても受け入れられない場合は
触れないことが1番だと思います。
嫌悪を感じるものに積極的に触れていっても、
誰も得をしないからです。
一方的にどちらかが傷つくか、お互いが傷つくかとなります。
なので、偏見を持たないように関わってみたが、無理だったという人は無理に関わらないようにしましょう。
身近な人であれば、罵倒ではなく、冷静に伝えれば衝突は減らせると思います。
理想はお互いが認め合えることですが、
受け入れられないからといってあなたが無理に傷つく必要はないと私は思います。
4.社会的権利について
LGBTに関しては、結婚などがニュースになっていたりしますね。
それについては、社会的に何が得になるのかを
論理的に分析して権利を認めていけば良いと思います。
一夫多妻制や近親での婚姻を国としては認めていないことと同じようなものです。
正直、社会的な観点で見れば、婚姻などを認めて里親制度なども認めていくことがプラスになるのではないかと私は思います。
LGBTでも異性愛者の方同様、とても子育てに向ていて興味を持っている方はいると思います。
そういった方が制度がない(厳しい)ため、
後世の育成という社会的意義の高い行動を
制限されてしまうのは損失だと思うからです。
そういったように、どうすれば社会がよりよくなるか、感情論などでなく、考えていく必要があるのではないでしょうか。
※私見
権利を認めるとLGBTが増えると考える方が
いるようですが、それは本当にそうでしょうか。
同性愛を示す生物は他にもいますし、
生涯思考が変わらない場合もあります。
社会的制約が総数に影響するとは考えにくいなと感じています。
5.実例(私の周り)
学生時代、私はゲイだと公表していましたが、
そんな私に対しては色々な反応がありました。
集団でいじめのような行為をされる場合や
暴力を振るわれることもありましたが、
ゲイだと知っても友達になってくれて、
今でも友達の方はいます。
異性の方は受け入れやすいと私も予想していたのですが、同性でも一定数問題なく接してくれる方がいたので、どうして友達でいてくれるか聞いたことがあります。
その答えが、
「自分を好きになられたら恋愛対象ではないから困るが、友達としてはゲイであること自体は特に問題はない」と言われました。
仲良くしてくれる方はだいたいこのような意見が多く、その言葉にとても救われました。
私自身、自分がゲイであることを認められていなかったんだと思います。
私よりも先に周りが気にしないでいただけたので、感謝以外の言葉はありません。
その気持ちも込めて、私の出来る恩返しとして、
本気で相談を聞いて、相手が少しでも良い方向に向くようにコーチングするということも始まりました。
以上となります。
ぜひ、皆様も多様性について考えてみてください。
どんな社会がいいと思うのか、自分がどういう視点を持っているのか。
それが自分を知る一つのきっかけになると思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?