赤ちゃんの成長に早いも遅いもないっての!!
1歳検診を小児科で。
先生は「ハイハイも(時期)早いですね」と。
全て健康!
義母は時々「寝返り遅い」「早い子はもう歩いてる」「離乳食遅い」など口にする。
悪気がないのはわかるが…内心ムカつく(笑)
なので、「先生にハイハイする時期早いってほめられたんです」と言った。
それでも義母は「早い子はもっと早く歩いてる」と言い返してきた。
ーだ か ら な に !? ー
この子のペースで成長すればいいし、何より「ハイハイしよう!」
「つかまり立ちしよう!」
「つたい歩きしよう!」
と赤ちゃんが自ら思い実行する心意気がすごいでしょうが!!
最近はお歌に合わせて、リズムをとるように体を揺らす。
早い遅いではなく、その本能がすごいっての!!
書き出しながら、義母に対してどんどん腹立ってきたな(笑)
今日大人っぽいメニューの離乳食を食べさせたが、パクパク食べる我が子。
「離乳食終わって、キッズメニューとか食べられるようになったらだいぶ楽だなぁ」と思った。
「そう思うと、我が子が大きくなって、仕事を持って自立するなんて、親としては本当に誇らしいことだなぁ~」としみじみした。
かつての私の毒家族は、医者と薬剤師の娘だったので、姉達は医者か薬剤師になることを強要された。
私はそうそうに戦線離脱。そのかわり、私が1番悲惨な目にあってる。(私が長年虐待家庭に育ったので)
「うちだけでなく、医療関係とかお堅い仕事をしてる親の子は往々にして教育虐待受けてるだろうな。そもそも、我が子といえど、能力は別なのだから、自分の希望を期待すること自体が間違ってるよな」と思った。
私は、我が子には、“普通の感覚”を持って自立して生きる能力が育つことが望み。
我が子が自分に合った仕事の内定をもらって、いつか愛する人(性別問わず)に出会い、仲良く毎日を過ごしてくれたならー
それ以上の幸せってない。
とにかく日々の暮らしを幸せに過ごしてくれたなら。
昨日夫が我が子(赤ちゃん)に、BTSのMVを見せた(笑)
(我が夫婦はBTSを結構YouTubeで見ていた)
(ちなみに、夫はリーダー、私はVくんのファン)
(BTSさんは、皆いい子そうで素敵ですね)
なんと、リズムをとっていた!(笑)
なんとまあ、うちの子は可愛い子でしょう。
毎日毎日、我が子なりにできることが増えてるのだから、ゆっくり成長してね。
いきなり、ソファーにものぼれるようになったしね。本当に目が離せなくてママは大変よ(笑)
愛する我が子に、望むことが多い親に育てられた私の愚痴のような独り言でした。