![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107971602/rectangle_large_type_2_86a492932b93512fc3ecb7a84e3d53fe.jpeg?width=1200)
POSレジ会社の社員がECサイトを作成してみる③
こんばんは。makotoです。
最近はなかなか熟睡ができておらず質の良い睡眠が取れておりません。
寝る前は暑いなぁと思って窓を開けているのですが、朝方には寒くなり目が覚めてしまっている状態です。
ただ、寒さなどは関係なく普段から起床時間の1時間くらい前に目が覚めてしまっているので、睡眠時間が短くなってしまっております。
何か朝までぐっすり眠れる方法があれば、ぜひ教えて欲しいなと思っております。
さて今日は、時間が空いてしまいましたがBASEの商品登録方法について記載していきたいと思います。
デジタルコンテンツの登録方法について
それでは、前回の記事から時間は空いてしまいましたが、商品登録の方法についてご案内していきたいと思います。
また、今回は通常の商品ではなく写真(デジタルコンテンツ)の出品となります。
そのため、ホーム画面上部のAppより「デジタルコンテンツ販売」というアプリをダウンロードします。
![](https://assets.st-note.com/img/1686492830644-h6DjK68aY0.png?width=1200)
事前準備はたったのこれだけです!
インストールもたったのこれだけです。他にもたくさんのアプリがあるので、ぜひ皆さんも見てみてください。
いよいよ商品登録へ
さていよいよ商品登録です。
1つ写真のデータを登録したのですが、誇張抜きに約2分ほどしかかかっておりません。びっくりするくらい簡単です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686493174403-iYyMeWRrug.png?width=1200)
必須項目は
商品名
価格
在庫
該当ファイル
たったの4つだけです。もう本当に簡単です。
また、商品の説明文については、AIアシスタントもあるので、自分で1から考える必要もないので、より簡単に行うことができます。
もちろん自分の作品なので、メッセージはしっかりと自分で考え伝えたほうが良いと思いますが!
これだけの機能が揃い月額無料で利用できるのは本当にすごいなと思います。
このあと、他の商品の準備等を行い、次回はショップの公開完了までできれば良いなと考えております。
今日のところは以上となります。
来週もよろしければ見にきてください。