![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128143518/rectangle_large_type_2_8676f0e67005af1de356caf99875d23b.png?width=1200)
Photo by
arainsan
念願のたません!
初詣でたませんが食べたいなぁと
思っていたのですが出店が出ておらず
食べられなかったので自分で作って
食べました〜っ!!✨
たませんとは、主に駄菓子屋や祭りの屋台で
供され、子供のおやつとしても食されている
ものです☺️✨
![](https://assets.st-note.com/img/1705810165402-ZEmJ7oSTNB.png)
玉せんは、名古屋市周辺で食べられている料理!
わたしは関西出身ですが幼い頃から
お祭りの屋台等で食べたいたので
馴染みのある食べ物でした🥰
すべて平仮名で表記されることもあるそうです✨
関西の「たまごせんべい」もたません、
たまごせんと呼ばれることがあり、
基本的に同じ料理と言われています😋
たません作りました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1705670634824-OdRcsZBBiv.jpg?width=1200)
一般的な方法で目玉焼きを焼いて
トッピングして食べたのですが
黄身がお皿にこぼれてしまって食べにくい…(´xωx`)
そこで②の工程のように黄身だけを
軽くつついて潰して焼いてみると
程よく半熟だけどこぼれなくなって
食べやすくなり、美味しかったです☺️✨
年末年始から食生活が乱れてしまっているので
少しずつ戻していこう☆٩(。•ω<。)و
今回もお読みいただきまして、
ありがとうございました✨