見出し画像

100倍、身につく国語力(222) 作品篇

❤小~高校生と、母親向けのレッスン
 (1年間で国語力の悩みが解決できる!)
 
  漱石の『夢十夜』について (3)
 
 2.『夢十夜』のワークシート

 生徒はこの話をいきなり200字の要約
文にするのが難しいので、作文教室で
作った独自のワークシートを使い、それ
に沿ってまず「はじめ→なか→おわり」
という展開の流れの中で考えること
から始めることにしました。

「ものがたり」文の要約ワークシート
  ●はじめ 
  A.(いつ、どこで、誰が、
    どような状況か)
 ●なか
  B.(どんな出来事が起きて、
    状況変化は?)
 ●おわり
  C.(主人公の気お持ちの
    変化は?) 
 
<O君の記入例>
 A.(いつ、どこで、誰が、どの
   ような状況か) 
  ある男が、今死のうとする
  女の枕元に座っている。女
  は男に百年待ってくれるよう
  に頼んで死んでしまった。

 B.(どんな出来事が起きて、状況
   変化は?)
  男は女の遺言に従い、がんこ
  に女のお墓を守っていた。
  ある日、お墓から真っ白な
  百合の花が咲き、遠い空に
  暁の星が出たのを見て、とう
  とう百年が過ぎたことが実感
  できた。

 C.(主人公の気お持ちの変化は?)
  男は女の言葉を信じて百年
  待ったかいがあり、ホッと
  している。

ネットのイラストより転載


<主題>
 男は今にも死にそうな女の遺言を
 守って、墓のそばから離れず、百
 年後の再会を約束する話である。
 
<内容(あらすじ)>
 (島田雅彦著、『漱石を書く』より)

  男が死に瀕した美女と百年後に
  再会を約束する話である。約束
  を交わすと女は死に、自分は
  真珠貝で穴を掘り、女を埋めて
  やる。
  そして、盛った土の上に星の
  破片を置いて墓石にし、女が
  言った通り赤い日が出ては沈む
  のを勘定しながら、ただ、ひた
  すら女が現れるのを待つ。苔
  むした墓石を眺め、女に騙され
  たのでないかと思うと、石の
  下から芳しい白百合が生えて狂
  う。男は花弁にキッスをし、遠
  い空をみたとき、「百年はもう
  来ていたんだな」と悟る。

ネットのイラストより転載

 <キーワード・センテンス> 
 ①  女が、静かな声でもう死に   
   ますと云う。 
 ② 百年待っていてください。 
 ③  百年はもうきていたんだな。 
 ④   遺言の内容

【内容】
  遺言書の内容は、「死んだら、
  埋めて下さい。大きな真珠貝で
  穴を掘って。そうして天から
  落ちてくる星の破片を墓標に
  置いて下さい。そうして墓の
  傍に持っていて下さい。また
  逢いに来ますから。
   (中略) 
  日が出るでしょう。それから
  日が沈むでしょう。それから
  また出るでしょう、そうして
  また沈むでしょう。―赤い日
  が東から西へ、東から西へと
  落ちて行くうちに、―あなた、
  待っていられますか」という
  ものであった。
 
<読解練習>
 ①  最後に星が出現したのはどう
   いう意味があるのか。
 (解答例)
   最後の星の出現によって、
   主人公は待つ時間が百年
   たったと実感した。
 ②   星の出現と時間の経過の因果
   関係について説明しなさい。
 (解答例)
   ただ幻想的な情景と繊細な
   描写が心に残るだけで、星
   の出現と時間の間にあまり
   因果関係は感じられない。

  ❤このように具体的な設問を
   解くことにより、『夢十夜』
   の作品の内容を、より深く
   理解することができます。
   生徒は難しいけれど、おも
   しろいと言って取り組んで
   くれました。

   アナミズ (2024.09.21)

いいなと思ったら応援しよう!