見出し画像

100倍、身につく国語力(252) 作文篇

❤小~高校生と、母親向けのレッスン
 (1年間で国語力の悩みが解決できる!)

 コボちゃんの200字作文 (19)

(1)課題マンガ(Task topic)
 6.捨てネコが粗大ゴミなの
   (76話)

 (1)課題マンガ(Task topic)

ネットのイラストより転載

<場面のながれ>
 ①  粗大ゴミの丸イス
     ↓
 ② おじいちゃんは、まだ
  使える丸イスを見つけた
         ↓
 ③  もったいないから
     ↓
 ④まあ、おどろいた
 

 (2) モデル作文
   (Model Composition)

 
  ある日、おじいちゃんは粗大
  ごみ捨て場で、まだ使えそう
  な丸イスを見つけました。
  おじいちゃんはそれを取り上
  げながら、最近の日本人は
  何でも簡単に捨てるのを嘆いて
  いました。
 
  その後、家に帰って、その丸
  イスに座りながらママとコボ
  に、もったいないから拾って
  きたことを、自慢そうに話して
  いました。すると、コボちゃん
  も何か拾って来たと言いました。
  おばあちゃんは押入れの中に
  三匹の子ネコを見つけて、あき
  れていました。
 
 <書き写し>
   
 学習者にモデル作文をそのまま書写
させる。

 <語句の意味>
 ① 粗大ごみ(oversize garbage) 
 ② 捨て場 (dump) 
 ③  捨てる(dispose)
 ④ 使えそうな(can still use.) 
 ⑤ 丸いす (stool)
 ⑥  取り上げる (pick up)
 ⑦  最近の (lately) 
 ⑧  日本人(Japanese) 
 ⑨  嘆いて(deplored) 
 ⑩ 座りながら
   (with sitting)
 ⑪ もったいない(wasteful) 
 ⑫ 拾って(pick up)
 (13 )押入れ(storeroom) 
 (14) 三匹の子ネコ(three kittens)

ネットのイラストより転載

(3)完成練習
  (Complete the following

   sentences.) 

 ①   ある日、コボちゃんはあや
   とりを、
  (           。)
 ②   コボちゃんは、おじいちゃん
   から、
  (          。)
 ③   コボちゃんは、おばあちゃん
   からも、
  (           。)
 ④   しかし、ママからおて手伝い
   を、
  (           。)
 ⑤   こんどは、足がはなせないと
  (           。)

 ❤ 「粗大ごみ」は、「省エネ」
  という言葉と同じように、一時
  よく使われました。しかし、
  外国人にはその意味がよくわか
  らないようなので、説明して
  してあげる必要があります。
  ちなみに、夫が退職して、家で
  ブラブラしていると、「粗大
  ごみ」と皮肉まじりに呼ばれた
  ことがありました。

 アナミズ (2024.10.21)


いいなと思ったら応援しよう!