
Photo by
t0m0y0
【注文住宅】減額のために収納の扉はつけなかったが、何も問題なかった話。
代わりにつけたロールスクリーンで十分でした!
限られた予算内で、どうやりくりするか?!
工夫の方法は色々ありますが
建具を減らすというのも
有効な選択肢です。
出し入れが頻繁なところほど
扉をつけても開けっ放しになるのが
目に見えているので😇
『はじめから開けっ放しで良いじゃない』
ということです。笑
お客様が来た時だけ
ロールスクリーンを下ろして
全部なかったことにするのです✌️
・クローゼットの扉
・階段下収納の扉
・洗面所収納の扉
我が家では ↑ 全て
建具を付けませんでした。

IKEAのリルというカーテンが可愛い😍


入居して数年経っていますが
後悔したことは一度もありません。
むしろ
・床にレールなどがないので掃除しやすい
・部分的に半分だけ隠すということもできる
・湿気が溜まらない
というメリットも感じています✨️
カッコいいか or ダサいかと
聞かれてしまったら
ちょっと閉口してしまいますが←
住みやすさ・使いやすさ重視で良ければ
アリ🐜になってきませんか?
良かったら参考にしてみてくださいね🌷