
部屋の掃除は運を上げる!?
大谷翔平選手のマンダラチャート(目標達成シート)を
見たことがある人も多いと思います。
大谷選手の目標達成のための8つの項目は以下の通りです。
体づくり
コントロール
キレ
スピード160km/h
変化球
メンタル
人間性
運
体づくりからメンタルまではわかりますが、
人間性や運も必要と高校生のときに思っていたのは
すごいですね!
さて、「運」は自分で引き寄せることができます。
私は風水の専門家ではないですが、
空間と仕事や職場の雰囲気でかなり関係が深いと思います。
仕事のパフォーマンスが低い職場は
人間関係がうまくいっていないことが多い。
そして、そんな職場はなぜか汚いことも多い。
大谷選手も「運」の中に「部屋そうじ」「ゴミ拾い」を
いれています。
そして、私は掃除が苦手です。
私の机の上は書類が山積みで、机の上に乗りきらなく
なった書類を足下に置いていたときもありました。
(若い時の話ですよ!!)
あるとき、はじめて会った占い師の方に、
開口一番「あなた、部屋を掃除しなさい!」と
言われたこともあります。
(見えたんでしょうか??)
ただ、あるときから机や部屋が整理されていないと
心もざわざわすることに気づきました。
なので、心がざわざわするときは、
部屋の掃除をするようになりました。
マインドフルネスが流行っていますが、
何も考えず掃除をすることは、
雑念が入りにくく、一種の瞑想ではないかと
思えます。
部屋に植物を置くのもよいそうで、
何でもよいわけではなく、
「パラキ」「オーガスタ」は運気が上がる
植物だそうです。
今年は、パラキを部屋に置いてみました。
(写真は私の部屋のパラキです)