見出し画像

私のこだわり

昨日、勢いで始めたブログ。

読みました!と早速反応をいただいて、
えー!恥ずかしい〜!と隠したくなったけど笑、
やっぱり見てくれる方がいるとうれしいです♡

で、次書きたいこと、
実はたくさんあって
何から書いたらいいのやら混乱中〜笑

まずは私の好きなもの、
それについてこだわってることを書いてみます。

私、焼き菓子には目がないのですが、
葉山にある昵懇さんの焼きこみタルトが
大大大好きなんです♡

で、ここで開かれる料理教室も
好きで月一のペースで通っていて、
(これについてはまた今度詳しく書きたい!)
今月の料理教室のときに
お持ち帰り用のいちじくのタルトを
お願いしてたんです。

ですが、突然の子どもの体調不良で
料理教室にいけなくなってしまい、
いちじくのタルトも泣く泣く諦めようとしたら
送りましょうか?と先生がご連絡くださって。

しかもフィナンシェなどの他の焼き菓子も
一緒に購入させていただけるとのこと!
(先生やさしい!ありがとうございます!)

それが今日届きまして、
早速おやつにいただきましたよ〜♡

えーっと、実は昨日断食してるので
本来なら断食明けの今日は
食べるものに気をつかわないといけないのですが、
ここは自分のしたいことを優先しちゃう!

だって、焼き菓子とはいえ、
焼いた当日か翌日が1番おいしいんだもの!!
昵懇の麻子先生のタルトの生地は
とにかくサクホロ、香ばしくって
一度食べると止まらない〜♡♡

昨日断食がんばったし、
やっと子どもの看病から解放された
自分へのご褒美ということで♡

で、せっかくおいしいお菓子なので
ここはちゃんとコーディネートしますよ〜。

私にとっておやつの時間は特別。
おうちだからこそ、
自分の好きな器を並べて
おいしいお菓子とお茶を用意する、
どの器にしようかなぁと
うつわを選ぶところからがもう楽しい!!
(ひとりでニヤニヤしながら選んでるので
側から見たら怪しいだろうな笑)

そして、何よりおいしいお菓子を
作ってくださった方への感謝の気持ちを込めて
きれいにうつわに盛り付ける。

それを写真に収めて
おいしいキロクとしてインスタにアップする。

食べてるものを自慢したいわけじゃなく、
作ってくださった方へのお礼と
それをたくさんの人にも伝えたい!
そんな気持ちで発信しています。

特に焼き菓子は
正直いうと生菓子よりも見た目は地味なので
(焼き菓子使ってる方々、すみません!!)
盛り付けるうつわ選びは重要。
さらにテーブルでの配置、小物は必須。

こんな変なこだわり、わかってもらえるかなぁ。。

でもせっかくおいしいものなのに
そのおいしさを写真で伝えたい!
おいしく、すてきに魅せたい!
と思ってる方に、私のこのこだわりが
少しでもお役に立てたらうれしいです。

で、早速私が始めたサービス、
うつわとたべものの
おいしい魅せ方コーディネートレッスン。

気になる方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね〜
(あー、今回もダラダラと長くなっちゃった笑)












いいなと思ったら応援しよう!