佐竹裕樹|動画を活用したWEBマーケティング戦略

動画制作・公式LINE事業・MEO事業・マーケティング支援。 マーケティングや日々学んだことを発信していきます。 「頑張る人を応援したい」という理念で、活動しています。

佐竹裕樹|動画を活用したWEBマーケティング戦略

動画制作・公式LINE事業・MEO事業・マーケティング支援。 マーケティングや日々学んだことを発信していきます。 「頑張る人を応援したい」という理念で、活動しています。

最近の記事

今日読んだ本の要約「頭のいい人が話す前に考えていること」

○頭が良い人は、自分ではなく相手のために言葉を使う →相手の話を聞きながら、求めていることや相手のためになることを察して答える。 例)靴屋 良い:相手の求めているものを理解して提案。相手の求めているのは、デザインなのか、機能性なのかを察して提案。 悪い:新作を提案する人 ○頭の良い人口を挟まず相手の話を聞く →何に困っているか、何が欲しいかがわからないから 例)保険会社の営業 火災保険に入りたいだけなのにそのほかの保険を提案しても鬱陶しいだけ。 ポイントはタダ聞くので

    • 今日読んだ本「続ける思考」についての感想

      こんばんは しばらくブログを書かずに過ごしていましたが、また再開して行こうと思います。 今回はまさにその3日坊主を治したいと思い、Amazonで井上新八さんの「続ける思考」という本を買って読んでみました。 井上さんはフリーランスのデザイナーさんで、毎年100冊以上の本のデザインをしながらも、毎日映画を1本以上見るという効率的な生活をしているとのことです。 ・最初から効率を求めない。 私もそうですが、皆さんもできるだけ効率的にできないか?と考える人は多いでしょう。ですが

      • ビジネスにLINEを活用すべき6つのメリット!

        お客さんが来てくれる様になった! だけど・・・ 顧客をどのように管理したらいいかわからない・・・ 情報発信をしているも反応が悪い・・・ リピート率をもっと上げたい・・ などなど、さまざまなお悩みがあるかと思います。 さらに自身の売り上げを 加速させたいあなたへ 結論から言うと 公式LINEアカウントを活用することで、 ビジネスの可能性をさらに拡大させることができるんです! この記事では、LINE公式アカウントを活用するメリットについてご紹介していきます。まだLIN

        • レッドオーシャンは悪いことではない!競合リサーチをして活路を見出す!

          店舗ビジネスを経営されている皆さん! 店舗にお客さんが来るようになり軌道に乗ってきた! だけど・・・ 同業の店舗が増えてきている・・・ 新規顧客が増えてこない・・・ どのような施策をすれば良いかわからない・・・ などのお悩みの皆さん 結論から言うと、競合が多いことはネガティブなことではありません! なぜなら、競合が増えていると言うことは、その分需要があるからです。 でも、、、 ただの整骨院 ただの美容院 ただのエステサロン ではなかなかお客さんは来てくれません

          飽和しているマーケットにおいてユーザーを獲得する3つのポイント

          店舗ビジネスをされている経営者様へ こんなお悩みはありませんでしょうか? ・同業種のお店がどんどん建っている、、 ・他のお店との違いをうまくPRできない、、 ・お客さんが減ってきている、、 今は美容室や整体院、飲食店など多くの店舗ができていますよね。 その中で、そのように自分の店舗を選んでもらうようにするか、皆様悩まれているかと思います。 競合が増えた今、 顧客や市場を細分化し、狙っていく市場を決定。 さらにポジショニングで市場の中での立ち位置を明確にするという手法 が

          飽和しているマーケットにおいてユーザーを獲得する3つのポイント

          体験は来るけど成約に至らない、、といった悩みをお持ちのサービス提供者様必見!

          この記事では、自然と成約をさせてしまう話し方「SPIN法」についてお伝えしていきます。 ・商品やサービスの良さをしっかり伝えているのに買ってもらえない、、 ・クロージングで断られてしまう、、 といった悩みを抱えている方、多いのではないのでしょうか? 自信を持ってサービスを提供しているのに伝わらないのは辛いですよね。 実は、商品を買ってもらう際に 「伝える」ではなく「聞く」 方が、重要になっているのです。 この記事では相手の心を動かし、押し売りゼロで、 逆に「買わせ

          体験は来るけど成約に至らない、、といった悩みをお持ちのサービス提供者様必見!

          経営者必見!自社と競合の違いを明確にする方法!

          商品・サービス提供者必見! この記事では 自社の商品サービスを魅力的に顧客にお伝えする方法をお伝えします。 お客様に商品・サービスをどのように伝えていくかを考えるときに 【4P分析】 という施策があります。 実は多く経営者様は、この施策を考えていないことが多いのです。 この記事でご紹介する 【4P分析フレームワーク】 を行うことでマーケティング戦略の立案を効率的に進められるようになります。 こんばんは。 動画マーケティングコンサルタントの佐竹裕樹です。 ブログを始

          経営者必見!自社と競合の違いを明確にする方法!

          ドリルを売るなら、穴を売れ!

          こんばんは! 最近、詐欺に遭いそうになりました マーケティングコンサルタントの佐竹です!笑 今回も、コンセプトについて考える記事です。 前回の復習ですが、コンセプトとは 「誰に、何を・どのように伝えるか」 でしたね! その3つのテーマの中で、今日お伝えしたいのは 「何を提供するか」 について伝えさせていただきます。 結論、商品・サービスを売るためには 買ったことで得られる未来を売りましょう。 マーケティング用語で ベネフィット と呼ばれるものです。 よくわ

          画面の向こうにいる「たった1人」の悩みを解決するコンセプトを考えよ!

          こんばんは。 WEBマーケティングコンサルタントの佐竹です。 今日は眠らずにかけました。笑 本日の内容はマーケティングのコンセプトについての内容です。 コンセプトという言葉は聞いたことがある方がほとんどかと思います。 自分のビジネスの商品サービスのコンセプトってはっきり言語化できる人はいますでしょうか? ぼんやりと 「こんな人が来てほしいな」 「こんな人が購入してくれることが多いな」 などとぼんやりと頭にあったとしても、意外としっかりとした言葉で考えたことがない人

          画面の向こうにいる「たった1人」の悩みを解決するコンセプトを考えよ!

          時代の波に乗れない会社は倒産する!

          こんばんは 動画マーケティングコンサルタントの佐竹裕樹です。 昨日は眠すぎて、投稿できませんでした。。 今回はマーケティングフローのステップ5の バックエンドの販売におけるポイント を解説していきます。 ↓前回のステップ4の 見込み客との関係性構築におけるポイントについての投稿 理由:時代の変化とともにニーズや需要が変化していっているから。 今やスマートフォンはほとんどの方が持っていますよね。持っていいない人もいらっしゃいますが、持っている方が一般的ですよね。 連絡

          時代の波に乗れない会社は倒産する!

          バックエンド商品を売るためには見込み客と関係性を構築せよ!

          今回もマーケティングフローについての内容です。 今回はステップ4の関係性構築におけるポイントを解説していきます。 ↓前回のステップ3フロントエンド販売におけるポイントについての内容 皆さんは 「関係性」という言葉を聞いた時に、どんな方を思い浮かべるでしょうか? 友達や家族、恋人、信頼する同僚や上司など、近い距離の方を思い浮かべるのではないでしょうか。 例えば、その関係性の良い方に、「あのラーメン屋よかったよ!」と言われたら気になりませんか? SNSやネットで知ったどの情

          バックエンド商品を売るためには見込み客と関係性を構築せよ!

          動画をマーケティングに活用すべき3つの理由!

          みなさまは家でテレビとスマホ、どちらを見ることが多いでしょうか? 私はほとんど、テレビを見ずに、YouTubeばかりを見ています。 最近は某ビジネスチャンネル〇〇の虎にハマっています笑 数年、前から Youtubeを筆頭に、インスタ・TikTokを見る人が多くなってきています。 最近(だいぶ前か)ではFacebookやLINEまでもが動画を投稿できるようになってきております。 つまり時代はテレビからネットの時代になっています。 さらに 株式会社サイバーエージェントらによ

          動画をマーケティングに活用すべき3つの理由!

          フロントエンド商品を売る目的とは?

          お客様が商品を購入するまでの一連の流れ、5ステップマーケティングフローについてのおさらいから行います。 ステップ1:見込み客の獲得 ステップ2:教育 ステップ3:フロントエンド商品の販売 ステップ4:関係性構築 ステップ5:商品の販売 の5つに分けられましたね。 今回はステップ3のフロントエンド商品販売におけるポイントを解説していきます。 ↓前回のステップ2の見込み客獲得におけるポイントについての投稿 https://note.com/lively_godwit

          顧客教育とは見込み客に情報発信をしていくことである!

          以前お伝えしたマーケティング戦略の第二弾です。 お客様が商品を購入するまでの一連の流れ、5ステップマーケティングフローについてのおさらいから行います。 ステップ1:見込み客の獲得 ステップ2:教育 ステップ3:フロントエンド商品の販売 ステップ4:関係性構築 ステップ5:商品の販売 の5つに分けられましたね。 今回はステップ2の教育におけるポイントを解説していきます。 ↓ステップ1の見込み客獲得におけるポイントについての投稿 結論:顧客教育は情報を発信してい

          顧客教育とは見込み客に情報発信をしていくことである!

          見込み客を集める際には、購入の可能性がより高い人を集めよ!

          まず大前提としてマーケティング戦略とは 「誰に」「どんな価値を」「どのように提供するか」 を決める取り組みを意味します。 本当に欲しい人に、商品が届かなければお客様が満足することはできません。届けたい人に届けたいものを提供する上で、マーケティングのフローを整理して施策を考えることは大切です。 この記事では、マーケティング戦略の概要や実施するまでの流れ、また各フェーズにおけるポイントを解説します。 ・5ステップマーケティングフロー先ほどお伝えしたマーケティングフローは以下

          見込み客を集める際には、購入の可能性がより高い人を集めよ!

          ホワイトニングサロンに行って思ったこと

          先日、初めて某大手のホワイトニングサロンに行ってきました。 そこは私の住んでる横浜市内に7店舗舗も展開しておりますが、どの店舗も1ヶ月先まで予約が取れないほどの人気のサロンです。 施術を受ける中で 1人の顧客からできるだけ多くの利益を得られるような接客をする場面がありました。 マーケティング目線でお伝えします。 ・この記事を読むメリットこの記事を読むことで店舗を運営されている経営者様にとって、お客さん目線とマーケティング目線、双方での感想や意見を知ることができます。 何か

          ホワイトニングサロンに行って思ったこと