![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160913987/rectangle_large_type_2_a2bf1130763a0917b8d8e06ac435d2cc.jpeg?width=1200)
実は簡単!「秋の味覚たっぷり料理」
秋の味覚を使ったレシピをご紹介。
さつまいもやれんこん、かぼちゃなどを使った人気レシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
1.おこげも美味しい! 鮭ときのこのワンパン炊き込みご飯
![](https://assets.st-note.com/img/1730948005-6Eds4ApSafxRiKW0g17XD9hQ.png)
フライパンで完結!鮭は焼き目をつけてから、米にのせてフライパンで炊き込みご飯に!フライパンで炊くことで香ばしいおこげもお楽しみいただけます♪
手順
れんこんは縦半分に切り、端から包丁を斜めに入れて回しながら食べやすい大きさに切る(乱切り)。水にさらして水気を切る。しめじは根元を切り落としてほぐす。まいたけは食べやすい大きさに手でほぐす。しょうがは千切りにする。三つ葉は根元を切り落として2cm幅に切る。
鮭は塩(分量外:少々)をふって10分ほどおく。出てきた水分をキッチンペーパーでふき取り、塩こしょうをふる。
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鮭を皮目を下にして入れ、れんこんを加える。それぞれ両面に焼き色がつくまで中火で焼き、取り出す。
3のフライパンの汚れをふきとり、米、☆を入れて混ぜ、平らにならす。しょうが、しめじ、まいたけ、3のれんこんをちらし、3の鮭をのせる。
ふたをして中火で熱し、煮立ったら弱火にして15分加熱する。強火で30秒ほど加熱し、ふたをしたまま10分ほど蒸らす。
三つ葉をちらす。
材料 【4人分】米(吸水済み)2合
生鮭[切り身]2切れ(200g)
れんこん100g
しめじ1パック(100g)
まいたけ1パック(100g)
しょうが1かけ
三つ葉1/4束
塩こしょう少々
サラダ油大さじ1
調味料
酒大さじ2
塩小さじ1/3
しょうゆ大さじ1
水350cc
続きは👇からおすすみください
ここから先は
1,490字
/
4画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?