キカイヤクシ理学療法士

医療の知識■運動の知識■予防医学の情報発信 ▪️運動を中心に ▪️ダイエットや簡単な運動,ストレッチの方法をお伝えしていきます ▪️怪我,日常生活での運動の工夫 理学療法士と全米認定パーソナルトレーナーとして活動中 健康大国日本を目指して!!

キカイヤクシ理学療法士

医療の知識■運動の知識■予防医学の情報発信 ▪️運動を中心に ▪️ダイエットや簡単な運動,ストレッチの方法をお伝えしていきます ▪️怪我,日常生活での運動の工夫 理学療法士と全米認定パーソナルトレーナーとして活動中 健康大国日本を目指して!!

マガジン

  • 予防医学

    子供や、高齢者、今日本の医療費は増える一方です。僕らができる事はこれ以上増やさない。子供、孫世代に、負担を作らない事。そのための予防医学の知識を伝えるマガジンです。

  • 疾患別まとめ集の記事

    勉強に必要な疾患について簡単にまとめた記事を掲載します

  • 家トレ方法を伝授する記事

    家でもできる簡単な家トレの記事を記載します

  • 運動の知識

    運動に関する知識をまとめたもの。 頑張って少しづつ更新していきます。 豆知識をふやして、運動効果を、高めましょ

  • note記録 ~始めてからの経過や情報~

    note始めての経過やnoteやっての経験ややっててよかった情報など、noteライフをまとめていくマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】R6・5・11更新しました。

ブログを統一して投稿するために更新します。 自己紹介していないのでこんな感じで自己紹介したいと思います。 プロフィール名前 キカイヤクシ 年齢 40歳 職業 理学療法士(整形外科クリニック勤務)    パーソナルトレーナー(ゴルフクラブで活動しています) 出身 滋賀県 血筋 屋久島と喜界島のハイブリッド 生い立ち幼少期は滋賀の田舎でうまれ夏休みはほとんど屋久島と喜界島のじいさんの家で、魚釣りや、素潜り、サトウキビ畑でサトウキビかじってました。 屋久島ではカブトムシなど

    • 子供の「膝の痛み」、それってオスグッド病かも?【保護者必見】

      子供の運動不足や筋力低下、柔軟性の低下に伴い、整形外科でも、オスグットと診断されて、リハビリを余儀なくされる子供達がいます。 私も30年前に、オスグットとは知らず、野球を強制的にさせられて、今でも、膝の骨が出て、運動すると、炎症、痛み、それによりパフォーマンスの低下を余儀なくされてきました。 そんなことににはなってほしくないため、簡単ではありますが、子供、保護者の方に最低知ってほしい子供の膝痛について、オスグット病をまとめました。 以下は、オスグッド病に悩んでいる子供や

      • 疾患別 とあるPTの独りごつ#13 リウマチ編

        1. 慢性関節リウマチ(RA)とは? 慢性関節リウマチ(Rheumatoid Arthritis, RA)は、自己免疫疾患の一種で、主に両側性の多発性関節炎を引き起こします。病因は不明ですが、遺伝的な素因と外的な要因(感染症や環境)が複合的に作用して、免疫システムが自身の関節組織を攻撃することが原因と考えられています。30~50代の女性に多く発症し、症状は進行性で、放置すると関節破壊や全身性の障害を引き起こします。 2. 病態と進行段階 RAの進行は、Steinbroc

        • 家トレ ストレッチポールを使ってまずコアリラクゼーションしてみよう

          最近、ゴルフコンディショニングスペシャリストという資格を取得して、その中で、ストレッチポールを使った運動をコンディショニングに導入しようと勉強しています。そこで勉強した内容は日常生活の痛みや違和感にも使えると思ったのでお伝えできたらとブログを作っています。 日常生活のほとんどの作業は、手の身体の前面になります。身体を丸めてしまう動作がほとんどです。 そこでストレッチポール使って、四肢【手、足】の重さを利用して、伸ばす運動をしましょう。 日常で縮んでしまった身体の前面を伸ば

        • 固定された記事

        【自己紹介】R6・5・11更新しました。

        マガジン

        • 家トレ方法を伝授する記事
          2本
        • 疾患別まとめ集の記事
          3本
        • 予防医学
          59本
        • 運動の知識
          46本
        • note記録 ~始めてからの経過や情報~
          11本
        • さぷりめんと豆知識
          11本

        記事

          疾患別まとめ とあるPTの勉強独りごつ12 #膝関節外側側副靱帯(LCL)損傷編

          膝関節外側側副靱帯(LCL)損傷について今日はまとめてみました。 箇条書きしたもので足りない点もあるかと思いますが、勉強の足しに見ていただければ幸いです。 LCL損傷の概要 膝関節の外側側副靱帯(LCL)は、膝の外側に位置し、膝関節の安定性を保つ重要な靱帯の一つです。スポーツ活動や転倒などで内反ストレス(膝が内側に押される力)が加わることで損傷することが多く、特にコンタクトスポーツ例:サッカー、ラグビー、バスケットボール)でよく見られます。 LCL損傷の特徴 単独損傷

          疾患別まとめ とあるPTの勉強独りごつ12 #膝関節外側側副靱帯(LCL)損傷編

          疾患別まとめ とあるPTの勉強独りごつ11 #ジャンパー膝編

          久々の投稿で申し訳けございません。資料作り、最近はパーソナル事業の方の企画を進めておりました。また本業のクリニックでも患者数激増に伴い、更新できずでした。 また、日々更新できるようにしていきますのでご興味があれば、覗いていただければ幸いです。 NOTEでは比較的自由に投稿したいと思っています。 疾患のまとめ、運動資料のこと。イラストのこと。PTのこと。 近々に今のNOTEから別のアカウントに疾患まとめメインのアカウントをつくっていけたらともかんがえています。それまではこち

          疾患別まとめ とあるPTの勉強独りごつ11 #ジャンパー膝編

          少しでも役に立てば・・

          お盆もすぎ残暑厳しいこの季節。整形外科では、たくさんの患者様が来院されます。 この中で、電気だけでして満足している患者様はたくさんおられます。 Drからは、リハビリを勧めるものの、拒否される方がたくさん。 物理療法だけで治るものありますが 治らないものの方が、多い。 なぜか。 自分で結局は体を動かしていないのだから リハビリでも、運動指導しますがなかなか運動が定着しない方が 多く悩んでました。 初めはやらないのが悪い そう思っていましたが、それは違っていて

          少しでも役に立てば・・

          疾患別まとめ とあるPTの勉強独りごつ10 #THA編

          最近臨床と副業で勉強がおそろかになっていました。 誠にもしわけございまいません。 臨床でベース収入プラス副業で、3年 まだまだまちまちですが・・・勉強教材や趣味にもお金をかけれるようになりました。 理学療法士を目指す皆さん!今日は、人工股関節置換術(Total Hip Arthroplasty、以下THA)について箇条書き程度にお話しします。この手術は股関節の機能が低下した際に行われるもので、理学療法士としての知識やスキルが大いに活かされる分野です。 THAの患者に関わ

          疾患別まとめ とあるPTの勉強独りごつ10 #THA編

          疾患別まとめ とあるPTの勉強独りごつ9 DHS CHS編

          DHS・CHS術後のリハビリテーションについて こんにちは、理学療法士を目指す皆さん。今回は、DHS(Dynamic Hip Screw)・CHS(Compression Hip Screw)の術後リハビリテーションについて詳しく解説します。この手術は大腿骨頚部骨折の治療に用いられるもので、手術後のリハビリが非常に重要です。 ノートのまとめなどに使っていただければ幸いです。 DHS・CHSとは? DHSとCHSはメーカーの違いこそあれ、基本的には同じものであり、骨折部に

          疾患別まとめ とあるPTの勉強独りごつ9 DHS CHS編

          疾患別まとめ集 とあるPTの勉強独りごつ8

          今回は疾患についての勉強いしたのでまとめてみました。 文字ばかりで退屈かもしれませんが、自分の勉強のノートの材料などに使って頂ければ幸いです。 脳神経だけでは、少し飽きてくるので、色々な勉強の項目を増やしていけたらと思っています。 また運動療法の資料などもイラストで配布中です、ご利用くださいませ 腰椎椎間板ヘルニアについて① 腰椎椎間板ヘルニアとは 椎間板の中央にある髄核が、外側の線維輪を破って外に出てしまい、腰の神経根を圧迫する状態です。 ② 病態 椎間板へのストレ

          疾患別まとめ集 とあるPTの勉強独りごつ8

          4つの葉の働き とあるPTの勉強独りごつ7

          独りごつ勉強第7弾として、脳の葉についての働きです。脳の場所を4つに分けて葉と言います。 葉には様々働きがありますので、今回はまとめたことをお伝えしていきます。 毎日更新できてはいませんが、少しずつできるように楽しく更新しています。 脳以外にも、内臓系や神経系 整形外科疾患などおつたえできるようにしていきます。 脳の4つの葉とそれぞれの役割 脳は、体の司令塔として、私たちの様々な機能を司っています。そして、その脳はさらに4つの葉に分かれています。 1. 前頭葉 前頭葉

          4つの葉の働き とあるPTの勉強独りごつ7

          ぎっくり腰をしました・・・草

          こんにちは、皆さん!理学療法士のキカイヤクシです。 今日はちょっと笑い話に聞こえるかもしれない、私の最近の出来事をお話ししたいと思います。 先週のことです。私はいつも通りクリニックで患者さんたちのリハビリを手伝っていました。 腰痛に苦しむ方や、ぎっくり腰を経験された方々のサポートをしている私ですが、まさか自分がその「ぎっくり腰」になるとは夢にも思いませんでした。 その日は、特に忙しく、午前中からずっと動きっぱなし。そんな中、ある患者さんのストレッチを手伝っている時に、

          ぎっくり腰をしました・・・草

          脳と脊髄を守る盾! 髄膜の役割と疾患 とあるPTの勉強独りごつ

          はじめに今週も、独りごつ勉強を始めていきましょう。 今日は、朝から、出勤するときに事故、事故、事故のオンパレードな大阪の道は走ってきました。 脳みそフル回転で、注意散漫にならないように、気をつけて出勤。 本日の内容は・・・髄膜についてです。 私たちの脳と脊髄は、とてもデリケートな器官です。骨格に守られているとはいえ、衝撃や外部からの刺激に弱いため、三重の膜で厳重にガードされています。 それが「髄膜」です。 この記事では、髄膜の構造から役割、そして代表的な病気である髄膜

          脳と脊髄を守る盾! 髄膜の役割と疾患 とあるPTの勉強独りごつ

          井の中のかわず 

          こんにちは、整形外科の休憩の間に、執筆します。 私もかれこれ、病院や訪問リハビリ、スポーツ、クリニックなどの経験で今年で9年目の年になりました。 そんな中で、一般企業で働いてから、この理学療法士の道に進んできたので、年下でも、上司や、先輩、同期などは日常茶飯事。 そこで、病院勤務の中で、この人は・・・井の中の蛙やな。自分もいろんな環境でもまれなきゃな。その方を反面教師として日々過ごしています。 いまだに同期に聞いてみると・・・・今でもそんな感じらしいです。草 そんな人

          脳の構造 灰白質と白質 神経構造 理学療法士を目指す学生へ とあるPTの勉強独りごつ5

          はじめに みなさん、こんにちは!本日も独りごつのように、脳の構造、灰白質と白質 神経線維についての勉強をしてほしい部分を概要をまとめていきます。 ちなみに独りごつとは? 私はちいかわが少しお気に入りで、独りごつという歌詞のフレーズがあります。 独りごつとは、独り言という意味なります。 独り言のように、ブログ記事を更新していきますので、 ぼーっと眺めるだけでもOK 自分のPCにコピペしてまとめてもOK 画像をパクってもOKですので ぜひ、学生の方は、もちろん、復習が

          脳の構造 灰白質と白質 神経構造 理学療法士を目指す学生へ とあるPTの勉強独りごつ5

          大脳の内部構造 理学療法士を目指す学生へ とあるPTの勉強独りごつ4

          こんにちわ、クリニックの昼休みに更新している、キカイヤクシです。 イラスト資料と並行に、勉強をしたことを、箇条書きのようにブログとして更新するのを始めました。 改めて勉強すると、知らなかったことや、こんな勉強していたわ。などいろいろ知識の発見と再確認に浸っております。 PTや医療従事者を目指す学生の方たちの勉強のまとめの資料としてもお使いいただければ幸いです。 パクっても問題ないので、たまに、イラストも掲載しますので、どんどんパクって勉強しましょう。 家トレ、自主トレ

          大脳の内部構造 理学療法士を目指す学生へ とあるPTの勉強独りごつ4