のんびり花嫁。結婚式まで99日
結婚式の意味を考えるの巻
さて!プレ花のみなさまはのんびりしまっくているわたしを横目に着々と結婚式の準備を進められているのではないかと思います
気づけば100日をきり結婚式まで99日・・・
絶対に焦った方がいいのに焦りがない
完全に洗練されたギリギリ人間の悪い所がでております🐶
みんなどんな風に準備すすめてるのかなーと眺めているツイッターの中で
結婚式、準備大変すぎて辞めたい・・・😿
準備めちゃくちゃしんどい・・・
全部投げ出したい逃亡したい!!!!!
というプレ花さんの声をちらほら見かけることがあります
決めることのオンパレード
期限も迫られて、お金も万単位でぽん!と値上がり
結婚式に誘った友人に断られる、直前キャンセルの連絡が来る
今まで招待される側でしかなかったので
みんなこんなにたくさんの葛藤の中準備していたんだなと思うと、全ての招待された結婚式をもう一度心から全力で楽しむためにタイムリープしたい・・・と思うくらい
結婚式に対して考え方がすでにかわっております
わたしも、目先の準備に追われることになると思うので
結婚式をする意味を
きっと疎かにしてしまうときが来ると思うので
少し余裕のある今、少し考える時間にしたいなとおもいます
読者の方が途中で読むのを放棄してしまうくらいには長いお話になってしまうので今回は省略しますが
結婚までの道のりはそれはそれは、長いものでした
(この地獄の道のりを繰り返すことになるのでやっぱりタイムリープは遠慮させて貰お・・・)
わたしたちの結婚はいろんな人の力を借りて、感謝してもしきれない
場面の積み重ねでたどり着いたものでした
なので、わたしの一番の結婚式の目的は
・大好きな人たちにありがとうをめいいっぱい伝えるため!!!
これが一番の目的
結婚式という形でなくてもできることかもしれませんが
大好きな人たちが一斉に集まってくれ
ありがとうを直接言える機会なんて
大人になったらめったに訪れないと思うので
改めて、きちんと感謝の気持ちを伝えられる場を設けたい
そんな風に思い結婚式がしたいなとなりました
ほかには、
・来世は人間じゃないかもしれないからできる今に感謝して結婚式をしたい(ブラッシュアップライフに完全に影響受けてます)
・人生の中で、思い出すと嬉しくなる一生の思い出を作りたい
そんなことがわたしの結婚式をする目的です
一回きりの人生なのでやりたいと思ったことを全力で楽しむ!
ということがわたしの座右の銘というか、
わたしらしい生き方だと思うので
楽しみながら結婚式準備がんばりたいと思います
結婚式をする目的を改めて文章にしたら、なんだかやる気がでてきました!やったー!
プランナーさんより、招待状の修正箇所が山ほど送られてきたので
楽しい準備ばかりではありませんが
本日はそちらの修正を完成させるまで
寝てはいけないというミッションをわたしにわたしが与えます!よし!
あー長くなってしまった!
みなさんが結婚式を行う理由をお聞かせいただければ
うれしいです
読んで頂きありがとうございました💛