発達障害【ADHD】だって人生は自分の手で創造できる! / 家族の笑顔と輝く人生を目指して/saya

将来の夢は「子育て関連の講演会」の舞台に立つ事。自分が経験した子育ての悩みを通し、悩め…

発達障害【ADHD】だって人生は自分の手で創造できる! / 家族の笑顔と輝く人生を目指して/saya

将来の夢は「子育て関連の講演会」の舞台に立つ事。自分が経験した子育ての悩みを通し、悩める人の役に立ちたい。元看護師、3児の母 / 長女がADHDの不注意傾向。親も介入したいじめ▶︎スポ少退団▶︎転校という大きな決断。親子で体感した悩みや苦しみを発信し、社会貢献に繋がるように!

記事一覧

子供と親の境界線引けてますか?

スポ少のトラブルは現在も続いており、 子供同士の問題から じゃっじゃじゃーーーん!!て感じで 複数の家庭の保護者が参入して参りました。 主には、 練習中に睨んでくる…

現実世界は自身の心の投影

今日はADHDとは関係ないけど 私が日常で経験している事を発信しますね。 子供同士でトラブルが続いてたんだけど、 ある日、相手の夫婦が怒鳴り込みに来た。 感情むき出し…

自分の心の声を聞いてますか?

絶賛トラブルを抱えてる我が家。 親になるって難しい、我々も日々成長なんだと 体感しまくりの今日この頃。 子供同士のトラブルが 大人同士のイザコザへ発展する。 最近…

友達関係でトラブルが頻発する話。

保育園の頃は目立ったトラブルって無かったです。 逆にみんな仲が良くて微笑ましい感じでした。 小学1年生になると 喧嘩した~とか、 〇〇っていわれた~ との事が少しず…

子供が小学1年になってから悩んだ事

1年生になると 保育園の時とは違って 子供も格段にやることが増えました。 保育園の時は紛れていた違和感も だんだんと見逃せなくなりました。 学校関連で言えば ◯時間…

最初に育児の中で違和感を感じた時

うちの長女は重度の一過性多呼吸で 出生直後からNICUで呼吸器管理になった。 小さな体で治療を頑張り、1週間で退院。 その後は母乳も良く飲み、良く動き、 話始めるのも…

はじめまして!

長女8歳、長男3歳、次男2歳を育てるsayaです。 自分の人生経験が、同じ様に悩める方の 「勇気」や「力」になればと このnoteを始めるきっかけになりました。 後々詳しく…

子供と親の境界線引けてますか?

子供と親の境界線引けてますか?

スポ少のトラブルは現在も続いており、
子供同士の問題から
じゃっじゃじゃーーーん!!て感じで
複数の家庭の保護者が参入して参りました。

主には、
練習中に睨んでくる父。
試合中にあからさまにうちの子だけ応援しない父。
無視してくるようになった一部の母達。
(→これうちの子に保護者がしてくる)

同学年の保護者以外は
とても良い人達で(同学年にも良い母はいる)
気を使って話しかけてくれたり(→気を

もっとみる
現実世界は自身の心の投影

現実世界は自身の心の投影

今日はADHDとは関係ないけど
私が日常で経験している事を発信しますね。

子供同士でトラブルが続いてたんだけど、
ある日、相手の夫婦が怒鳴り込みに来た。

感情むき出しで、
◯◯みたいな顔で我々を睨みつけて
こちらの話なんてほとーんど聞かないで
(↑盛ってない本当に)
一方的に自分の言いたい事を言っていた。

「オタクノコハウソツキダ、ミンナイッテル」
「ウチノコハソンナコトバノツカイカタハシナ

もっとみる
自分の心の声を聞いてますか?

自分の心の声を聞いてますか?

絶賛トラブルを抱えてる我が家。
親になるって難しい、我々も日々成長なんだと
体感しまくりの今日この頃。

子供同士のトラブルが
大人同士のイザコザへ発展する。

最近は、長女も私たちも少年団で浮まくり笑
大人になっても無視されるという。

私は結構強がりで弱いところを見せたくない。
けど、これって自分の感情に蓋をしてるって事。
自分の感情を無視し続けると
潜在意識にマイナスな感情が蓄積される。

もっとみる
友達関係でトラブルが頻発する話。

友達関係でトラブルが頻発する話。

保育園の頃は目立ったトラブルって無かったです。
逆にみんな仲が良くて微笑ましい感じでした。

小学1年生になると
喧嘩した~とか、
〇〇っていわれた~
との事が少しずつ出てきて、

2年生の終わり位から
無視された
友達辞めようって言われた
言った言わない
やったやらないの
トラブルが出てくるようになりました。

少年団活動をしている娘は
その団の中でもトラブルが目立ち
言った言わない
やったやら

もっとみる
子供が小学1年になってから悩んだ事

子供が小学1年になってから悩んだ事

1年生になると
保育園の時とは違って
子供も格段にやることが増えました。

保育園の時は紛れていた違和感も
だんだんと見逃せなくなりました。

学校関連で言えば
◯時間割調べたの?
◯宿題は?
◯お便りは?
◯早くご飯食べて
◯今何時?時計見てる?家は何時に出るの?

最初は環境変化もあるし、仕方ないと思ったけど
秋になっても全然習慣化せず
毎日毎日繰り返し声をかけてました。

どこかでADHDの

もっとみる
最初に育児の中で違和感を感じた時

最初に育児の中で違和感を感じた時

うちの長女は重度の一過性多呼吸で
出生直後からNICUで呼吸器管理になった。

小さな体で治療を頑張り、1週間で退院。
その後は母乳も良く飲み、良く動き、
話始めるのも、歩くのも早かった記憶があります。

3歳頃まで、作ったものを食べてくれず、
きゅうりやおやつばかりで
食べない事に困っていました。

急に1日に水を2ℓ近く飲む事が増え、
尿崩症疑いで検査入院したこともありました。
結果、脳に異常

もっとみる
はじめまして!

はじめまして!

長女8歳、長男3歳、次男2歳を育てるsayaです。

自分の人生経験が、同じ様に悩める方の
「勇気」や「力」になればと
このnoteを始めるきっかけになりました。

後々詳しく記載しますが、
子育ての中でなんとなく違和感を感じ
成長するにつれて、
「トラブル」という形で顕在化し

育てにくさ、思い通りにならない事
そんな事が多々出てきて、
親子共に悩み、泣いたり、喧嘩したり
苦しくなることが最近多

もっとみる