
Photo by
tomekantyou1
考えるだけで体力消耗
パート先に確認で電話をした。
何気ない話で終わるはずが、社員さんからの圧力とダメ出しが止まらなかった。
1週間足らずで、言われていた事や予定がネジ曲がっていって、私の足元がグラついてしまっている。
ようやく生活が安定してきて、自分のリズムを作れそうだと思っていただけに、治まっていた動悸が表面に出てきそうになる。
せっかく始めた散歩も、途中で引き返してきてしまった。
追加の薬を貰うのに病院に行った。
薬の変更はなくまたしばらく漢方と安定剤を続ける。
しかし、神経性胃腸炎で落ちた体重(4キロ)が戻らない。
先生は私の体質的に戻るには時間が掛かるだろうと言う。
薬も続くし、仕事をすると体力を消耗するから体重も増えない。
しかも、今回の電話の件で、少しだけでも力になりたいと思っていた気持ちの糸が切れてしまった。
ゆっくり後方支援的な事を短時間で良いからやって欲しいと言われてたはず。
なのに、求人かけても人がこないから、あれもこれもやってもらえないと困る。と。
仕事を早く覚えろと言われても、簡単に覚えられる事じゃない。
私はただのパートで、使えないと判断するなら辞めますと何度も言ってきた。けれど、残っ欲しいと言われ、私も動いているうちに少しづつ前の様に動ける様になればいいなと思っていた。
前向きに。必要とされているなら。迷惑かけたし頑張ろう。と振り絞っていた気持ちが、全てどこかに飛んでいってしまった。
しかも別のパートさんとも情報共有。その人も辞める事を検討中らしく、この職場自体が腐り始めているようだ。
これはダメだ。
パートに行く気力すら無い。
これが社員だったら、退職代行頼むかもしれないと思ってしまった。
どうでも良いが、こんなコロコロ言う事変わって、今の私の必死で摂取したカロリーを消費させないで欲しい。