逆VIP講座 番外編
①名前をかたせてくださいにする
②無線でやる(重量級選択専用)
③内回避をやめてみる(特に崖際) ④明らかに不利な相手はあきらめて勉強だと思う
①名前をかたせてくださいにする
もしくは1ストくださいにする。
実は私は今の名前はかたせてくださいにしてます。
この名前で開幕相手が屈伸したら
もしかしたらかたせてくれるきかもしれません。
変に攻めないほうがいいです。
でもダメージなしでストック落とすと
戦闘力があがりません。
そこだけ頑張ってダメージあたえてください。
戦闘力があがれば負けてくれるひとはへります。
相手がストック不利になると自滅してくれる場合もあります。
体感では逆vipなら15回に1回くらいはまけてくれます。
1000万付近なら50回にあるかないかというところですが
勝率が1%あがるなら私は選択します。
②無線でやる(重量級選択専用)
いますぐ有線ランを抜いて無線で一戦やってみてください。
びっくりするくらい相手の攻撃はあたりません。
実は私も無線です。
コンボキャラで無線はやめたほうがいいです。
ぜんぜんあたりません。
逆に重量級選択するひとなら
無線はアドバンテージです。
コンボはあたりにくくなります。
実はスマブラの無線6割ほどいるそうです。
(桜井さん談)
自分だけ無線に慣れればそれだけで
相手は不利になるでしょう。
この戦法の弱点は相手も無線だった場合、
ラグありすぎて試合にならないことです。
その時チャージ切り札ありにするのをおすすめです。
以下の見出し③簡単な対策法を見てください。
③内回避をやめてみる(特に崖際)
ガノンの横スマや
クッパのスマッシュにあたることがありませんか?
内回避が原因かもしれません
崖際ではやめてみるのもありかもしれません。
回避癖は相手に見破られることが多いです。
ブッパ気味の人に攻撃をくらっているなら十中八九これが原因でしょう。
その場回避などを入れてみましょう。
④明らかに不利な相手はあきらめて勉強だと思う
ガノンドルフとサムス
キンクルとマリオ等は無理カードです。
これ以外にもいくつかありますが
実力が均衡している場合ほぼ負けます。
ガノンとサムスなら
相手のジャンプ読みでジャンプ空前や
空後で攻める戦法はためす機会だと割り切りましょう。
相手も相手できつい相手は割り切っているでしょう。
以上4つの対策ですが、思い出したらまた書きます。
【追記】
2024/5/30(木)現在
スマブラ360時間になりました。
キンクルはお休みして、キャプテンファルコンをやっています。
最高650万の戦闘力ですが、あまり安定しません。
およそ30時間くらいCFを触りました。
いままで重量級ばかり触っていましたので、
速いキャラはかなり面白いです。
正直自分のキンクルがこの戦闘力の人達と戦う時、
とCFでは強さの体感が変わります。
よくキンクルでこの人たちに勝てているなと
思えるくらいぼこぼこにされます。
キンクル100時間以上触っていますから、
慣れもあると思いますが、
キンクルはかなり強キャラなんだなと
思わされました。
LOLというゲーム1年半で2400時間やってブロンズだった時とは
大きな違いを感じます。
自分はゲームの才能ないんだなと思ってましたが、
ゲームも努力だったんだと思いました。
みなさんもスマブラ頑張りましょう。