見出し画像

2024.10.29の日記「意外に続くもんだわな。」

おっす。
おっすおっす。
なんだかんだ日記を書き始めて1年が経過したらしいぜ。

続けられるもんだな。案外。なんとなく初めてみたもののだからこそ3日坊主になると思ってた。始めた当初は。たぶん。

改めて1投稿目の日記を読んでみた。初日はタイトルつけてないみたいだね。道がまだ定まってない感じ。いいね。今となっちゃ始まりだからこそあえてタイトルついてないみたいな。謎の厨二感があっていいと思う。

始まりからしてすげえ悲しいワードで始まるのな。案外楽しく暮らせてるよお前。
ざっと読み返した感想が1年前も本当に同じ生活してるな!おまえ!!休み日まじでコピペかよ。Youtube見て、昼飯食べて、バラエティの録画みて、漫画を読む。1年で根っこを変えることなんてそりゃできないよなあ。


変わったことと言えば、すごい勢いで漫才を見るようになったことだね。現地で。М-1グランプリ2023以降もうどっぷりですわ。こんなことになるなんて思いもよらなかった。なんでこうなってしまったんだろうな。人生何があるかわからんな。

1年続けることができたんだからもう1年いけるはず。これからも気楽に書いていくわよ。自分の文章って、おそらく統一性がないんだけど、他人から見てどうなんだろ。文章の書き方うまいなあって思う人は山ほど見てきたけど自分はうまさよりパッションだから。パッションで書いてるから。伝えるというよりは勢い。とにかく勢いで文章を書いてるよ。知的ではないよな。これからは知的な文章をかけるようにちょっと努力してみるか???

しませんな。

これはあまりに口だけ過ぎる。口で言っておしまい。知的になりたいなあという願望が先に行き過ぎてて全然追いつけない。スタート地点で一緒に走ろうねって約束したのに、スタートの音が鳴った瞬間、遠くに行ってしまった感覚。そもそも知的さなんて皆無。

私の文章に知的なところなどおそらくない。毎日投稿したけどない。まったく。知的な文章書いてる人って普段どんなしゃべり口調なんだろうな。パッションの私は「まじか」「なるほど」「うまっ」「うざ」「だる」「きも」「最高」「天才」でほぼ会話が成り立つ。。。。。。

おしまいかよ。語彙奪われすぎだろ。せっかく日本語を使えているのに、理解できるのにこれだけの言葉で生きてるってもったいなさすぎる。絶対もっと素敵な言葉があるはずなのに。。

本を読めってことだよな。知ってんねん。

脳内に語彙注入してもらえる特殊手術おねがいしてえわ。

じゃ、また。
これからもよろしく。

いいなと思ったら応援しよう!