
Photo by
noouchi
介護のこと
友人の実家のお父さんが、突然亡くなられた。コロナで長い間帰れてなくて、電話で連絡もしていたけど、慌てて帰って久しぶりに会ったお母さんの容態に驚いたそうだ。
お父さんは1人で、お母さんのお世話をしていた。夜も何度も起きてトイレのお世話など。死因は心不在だが、恐らく介護疲れじゃないかなと言っていた。
明石には高齢者の一人暮らしのお家に、ヤクルトを配って様子を見るという支援がある。先日のニュースでは、それが月1回になるそうだ。
お一人暮らしのお家にはもちろん必要だけど、今回の友人のことで、高齢者ご夫婦にも同じように支援が必要なのではないかと思った。
相方が倒れると、どうしても元気な方が頑張って相方を支える。でもお互い高齢者なのだから、無理がたたって健康だった方が倒れる事が多いと聞く。するとたちまち残された方は、施設に入らなけれは立ち行かなくなる。
そうなる前に、例えば介護者の方に、月に1度で数時間でもいいから、介護を代わってあげる施策とかね。
永くお家で暮らしていただけるのを目標にして。