見出し画像

コーヒーっておいしいのかな?

実は私、コーヒー好きなのかよくわからないで飲んでます。
米澤浩先生に出会ってから、朝食に食事をしないでバターコーヒーを飲むように先生に勧められてから丸1年、朝食は食べずにバターコーヒーを飲んでます。

まぁ食べ過ぎでまるまるした体型をしていた私が、米澤先生の言う通りにして1年で25kg痩せた訳ですが(今は、一番やせた状態から7kgほど太りましたが)、食事に対する色々がずいぶん変わりました。
一番変わったのは、食べないでいることが怖くなくなったことです。
断食なんて絶対したくない!と思っていましたが、食べないでいる時の身体の軽さを知ると大丈夫かな〜と。
でも、空腹だからと言うより食べること自体がたまらなく好きな私は、趣味のようにいろんなものを食べてしまうので、痩せた体型を維持するのはちょっと難しいかな〜(笑)。

で、コーヒーなのですが。
私はコーヒーがあまり得意ではなくて、お茶といえば、日本茶か紅茶をいつも選んでいました。特にインスタントコーヒーは苦手で、豆を引いてくれたコーヒーなら飲む、という感じでした。香りは好きだったんですけど。

現在は1日必ず1杯は飲みます。
コーヒー洗腸をしている関係で、インスタントコーヒーも常備し、飲んでもいます。コーヒー飲んでホッとすることもしばしば。
仕事が休みの日だけは豆を手動で引いて、ネルドリップでコーヒーを淹れます。
これは作業がすごく楽しいし、美味しいです。

でもいつもコーヒーを飲みながら思うのです。
私ってコーヒー好きなのかなぁ?って。

コーヒー好きな人って毎日すごく飲みますよね。
食後には必ず飲みたがるし、仕事の合間でも飲みたがる、というイメージがあります。
私は本当に1日1杯飲めば十分、と思います。
昼や夜は緑茶や番茶、玄米茶。仕事から帰宅してから家でパソコン作業をしなければならない時は紅茶を飲むことが多いです。
コーヒーには中毒性もあるらしいですし、私がただ単に中毒になっていないだけなのかもしれません。

ん?
とここまで書いてから気づきました。
私、そもそもお茶を飲むより水を飲むことのほうが圧倒的に多いじゃないか。
美味しいコーヒーと美味しい水、どちらにしますか?と聞かれたら、水って言うかなぁ。

やっぱりコーヒーそんなに好きじゃないのかなぁ。
コーヒーはいつも飲むもの、じゃなくて嗜好品、と言う位置付けなのかもしれません。しかもお菓子より遠い。

そんなことを色々考えながら、今日もコーヒーをネルドリップで淹れていました。

ふふ。これは美味しい。



いいなと思ったら応援しよう!