節約強化月間6〜半年間振り返り〜
11月も最終日\(^o^)/
きゃーーー☆彡
いよいよ2023年も
残り4週間\(^o^)/
暖かいから実感が薄い。
さてさて、今月の節約は
+7万円 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
でした。 笑
もはや、節約の
「せ」の字も見えない
1ヶ月でした\(^o^)/
理由は、買い物です★
明確にはみ出した7万円は
靴です。
実感としては
もっとはみ出しているかも、
と思っていたので
ちゃんとはみ出した分が
靴の分だけで納得。
特に後悔はありません。
何故、実感はもっと"はみ出した"
感覚があったのか?と言うと、
⇧別の記事にも書きましたが、
久々の嗜好品の買い物だった為に
最初に凄く罪悪感を
感じてしまったからです。
節約強化月間を始めてから
月末に−◯万円の成果が出ることに
全ての神経を向けていました。
それを出すために生きてる感じ←
だから、食費は可能な限りの
限界まで削って、
とにかく日々、お金を使わないに
全集中していました。
なのに、久々に数万円…
普段、浮かせていたよりも大きな額の
靴を買う、そのことに罪悪感が湧いた。
これを我慢すれば
簡単に目標を達成出来るのに
そこを越える、変な力を使った訳です。
その晩は一時的に眠れなくなりましたが、
結果、今は全く後悔していません。
買って良かったです♡
だから◎
しかし!!その直後の月末に
ヘアドライヤーが
突然壊れて使えなくなり、
緊急出費がありました(;_;)
ドライヤーって地味に高いですよねw
4万円位しました。
そのうちの5000円は
ポイントで支払いました(;´∀`)タスカッタ
これが、印象的になり
沢山はみ出した実感に
なったのだと思います。
でも、実際にはみ出した
7万円は靴で、
35,000円の緊急出費があったことを
考えると、基本の生活費としては
ドライヤー分は節約出来ていたことに
なるので今月も◯です(*^^*)
甘いなぁ!と思われても仕方ないですが
これぐらいにして細く長く続けたいです。
実際、生きてると
予期せぬことは起こります。
だから、仕方ないです。
※もちろん、靴辞めとけば
ドライヤー壊れても、+にせずに
対応出来たのに…と思わなかった、
と言えば完全な嘘になります。
…笑
もちろん、そう思いました。
でも、そうやって過ぎた
過去を後悔(否定)する考え方は
するものじゃないと思っています。
そして、その靴は
わたしのサイズはラスト1足で
今現在も完売、再入荷なしです。
だからやっぱり買って正解でした(*´∀`)
あの時買えば良かった…なんて
悔やんでも悔やみきれないことに
なるところでした。笑
今月は+7万円でした。
ちなみに
5月から半年分の結果です。
(カード利用額請求のタイミングの
問題で1か月時差があるため)
5月から始めた節約強化月間ですが
この半年間の節約額は
12万4千円でした。
/月にすると…
2万…ですが。
塵も積もれば山となる。
12万円と思ったら大きいと思えます。
そして、メルカリの売上が6万円。
自己満です\(^o^)/
無理せずに、ゆるゆると。
だって人生は長いんだからw
何も我慢せずに丸々使うよりは
結果12万浮いたらハナマルです◎
今月から、食費は
鍋に頼って節約です!(現在進行系)
またその結果を来月に報告します。
来月はクリスマス…
年末年始…
出費祭りが待っていますね^_^
前半戦、絞れるだけ絞ります。
出費も贅肉も。笑