![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114874466/rectangle_large_type_2_b4c31c07eee717a1afb932eb8961aee6.png?width=1200)
節約強化月間3
8月がきょうで終わりですね(*_*)
なんか淋しい気持ち。
わたし、
夏が好きなんだと思います♡
そして、月末です!
節約強化月間の報告です。
今月は−25,000円でした\(^o^)/
まあまあと思います。
今月も、作り置きで
食費を圧縮。
もちろん、何回か
材料費気にしないで
食べたい物も食べました。
冷やし中華とトマトの冷製パスタ、
ポッサムを食べました。
冷やし中華って食べたくなるけど
材料費がかさむし、手間もかかるから
コスパ最低ですが食べました。
トマトの冷製パスタは
生ハムとグルテンフリーパスタが
お高めでコスパが悪かったです。
その2つだけで1000円程w
ポッサムはたまたま
良い豚肩ロースのブロック肉があったので
購入しました\(^o^)/
お肉は900円近く、あとはエゴマの葉が
大きいパック200円程かかりましたw
ポッサムは2、3日に分けて食べれたので
以外とコスパは良かったかも。
縛り過ぎると
ストレスで爆発するので
気にしない日も大事ですw
それ以外は
ささみハム、味玉、酢の物を
週2で常備したり、
ゴーヤを98円の日に購入して
ゴーヤチャンプルーを週1、
ゴーヤとツナのサラダもしました。
ゴーヤチャンプルーの材料って
単価が安くて日持ちして
とても良かったです\(^o^)/
ゴーヤも人参も
お豆腐も100円程度。
卵1つを水で伸ばして使えば25円位。
豚肉の切り落としもミニパックで180円。
それを半分だけ使い、次回に持ち越し。
ちくわを入れても材料費500円程。
それで3,4日食べました、笑
メインディッシュのお魚も
特売品を交互に。
今月はサバ半身2枚が300円を
Get出来たので助けられました★
ひとりごはんの日に食べたので
4日分賄えました(^^)
サバの味噌マヨ焼き2日、塩焼き2日。
鮭の切身も2切れ380円の日に
おまとめ買いをして冷凍して食べました。
鮭は最低週1は食べたいので必需品♡
そんな感じで
節約の要は食費です。
今月は、お化粧品の
買い替えタイミングが来てしまい、
逃れられない大きな出費が
ありました( ;∀;)
リニューアルしたせいで
ケースから揃えなければならず
いつも以上に嵩むオチw
これまでに貯めた
ポイントを3000円分放出して
7000円程に抑えましたが
それでも節約強化月間には
大きな痛手です(´・ω・`)
年に1回だし仕方ない…か。
清塚さんのコンサートは
全て落選したので
そのチケット分が
今月の救世主となり
−25,000円でした!笑
来月は帰省があるので
ちょっと出費祭りになりそうですが
締めるところは締めて
頑張ろうと思います٩(๑´0`๑)۶
"人のために使うお金の価値は
その何倍にもなる"
by 昨日何食べた?のシローさんの言葉
を信じて、上手にやりくりします。