見出し画像

最後の日曜日 感謝と愛


 ドイツ留学中、最後の日曜日を迎えることになった。
 
  閉店法で街中の店が閉まり、家でゆっくりと過ごすドイツの日曜日。 日曜日の朝が来るたびに、教会の鐘の音を聞いてきた。 毎週の同じ日、同じ時間に鳴る音は、初めは新鮮に、途中からは日常の一コマとして、終わりが近づいてきてからは哀愁を漂わせて響いている。


 今日のこの日に至るまで、無事に生きぬくことができた。 そして、ドイツ国内、ドイツ外の多くの場所を旅した。その度にいろんな教会、聖堂を見て、キリスト教世界の創り出す芸術に心を打たれてきた。実際にその宗教の世界に入って何かを学ぼう。そして、今日まで無事に過ごせてきた感謝を神様に伝えよう。そう思った今日は、いつもは通り過ぎてきた教会に足を踏み入れた。

 入り口で貸し出されたドイツ語の聖書を片手に礼拝が始まった。 パイプオルガンでの伴奏、参加者も一緒に歌う讃美歌。聖書に書かれた神の言葉も、牧師さんが説くありがたいお言葉も、ドイツ語初学者の自分には難しかった。

 ただ、聖書に多く書いてあったのは、感謝を示す動詞である”dank”や、愛を意味する”liebe”だった。どのページにも、どの聖歌の歌詞にもその言葉を見つけることができた。


 “神を信じる”ということは感謝すること、愛を忘れないことなのでは。そう考えた。


 ステンドグラス越しに射しこむ光に照らされ、牧師の言葉は続いた。ウクライナ、ウラジミール・プーチンという単語を聞き取ることができた。今日は2月24日でウクライナ侵攻が始まって二年目である。イスラエル、パレスチナという言葉も拾うことができた。

 今、こうして自分が教会にいる間に、平和のために戦っている人がいる。それを感じさせないかの如く、絢爛豪華なステンドグラスからの光。彼らの試練だらけの日常に、光が刺す日は来るのだろうか。

 理解できない牧師の言葉に神妙な表情で耳を傾けている自分に、留学期間中の思い出が走馬灯のように浮かび上がる。ダンスパーティ、旅行、友人との談笑。それらばかりが浮かび上がり、授業風景がほとんど出てこない不謹慎な走馬灯。

 思い出の中身がどうであれ、自分はこの国に多大な感謝を感じ、愛着を持つことができた。 自分なりの解釈に当てはめれば、それだけで合格点である。 自分が去った後に来た人が自分と同じように同じ音を聞き、彼らの日常で感謝、愛着を感じる場面があるといい。

 最初で最後の日曜礼拝。感謝と愛。

いいなと思ったら応援しよう!