シェア
たぶん、同じこと思っている人絶対いると思うし、なんなら同じ内容書いてる人いるだろうけど言…
私は、流行に合わせて本を読むことができない。(だいたい遅れている) 同時期に同じものを読…
私はいつからか記事など発信物を読む際に日付を確認し、記載のないものはあんまり信用しないよ…
(私は)数年前から見かけるようになりました。 SNSで誰かが意見を言うと「主語がでかい」と反…
結論、私の場合でしかないが、 その場面でどれだけ自分の発言に自信を持っている、もしくはそ…
クラシック音楽って聞いて何が浮かびますか? 昔の西洋人、オーケストラ、かしこまった雰囲気…
熱く語れるものってありますか? 最近、退屈だなって思ったりしません? 私はまだこれといって語れるものが特にありません。 だから知的世界を広げてなにか熱くというほどではないけれど 語れるものを増やしている途中です。 どうやって広げるか、それは簡単です。 本を読む 映画をみる 何かを体験する 自分が普段選ばないものなどを見る、聞く、読む など とにかく自分が知らなかったことに触れるんです。 そうすると、いろいろな思いが心の中に浮かび 語りたいことが増えていくらしいです。 「
数年後アメリカに行く自分なんて、ましてや生活していくことなんて、 考えもしなかった大学一…
この人の周りはいつも素敵な人ばかりだなーとよく感じる人がいる。 きっとその方が素敵だから…
私は、細かな違いの感情表現がある日本語が好き。 英語を使用しているとどうしても自分の感…
「これ苦手なんだよね〜」 「あーわかるー、私も嫌いー」 私は、数学もっと広く言えば理系が苦…