![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147104556/rectangle_large_type_2_0ed9a90e80ed4c18adda66187284c827.jpeg?width=1200)
ダ・ヴィンチSiシステムアジア1号機
台湾・台北の榮總醫院に新しい展示物があったので写真を撮りました。展示説明によるとダ・ヴィンチ「Si」システム、アジア1号機なのだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720829088863-QAZFqIFvK2.png?width=1200)
ダ・ヴィンチとは
アジア1号機?
ダ・ヴィンチの「アジア初号機」とはすごい、早速noteネタにしよう、と思ったけど、Wikipediaのダ・ヴィンチの記事には「2000年3月に慶應義塾大学病院にアジアで初めて導入」とある。
ファクトチェック
あわてて書くと誤情報になりかねないのでファクトチェック。
「da Vinci」、アジアの第1号機導入、と言う意味では、2000年3月の慶應病院で間違いないようです。
一方、台北榮總醫院の公開記事では
台北榮民總醫院於2009年12月,購置了全球最先進之醫療手術系統─第三代達文西手術系統(da Vinci Si Surgical System),是亞洲地區第一台最新型達文西手術系統。
https://wd.vghtpe.gov.tw/gu/Fpage.action?muid=15667&fid=14312
>2009年12月に台北榮總醫院は、世界最先端の医療手術システム、第三世代のダヴィンチSi手術システムを導入した。これはアジア地区で、最新型ダ・ヴィンチ手術システムの第1号機である。
結論
・ダ・ヴィンチシステムのアジア1号機は2000年3月の慶應大学病院
・第三世代ダ・ヴィンチSiシステムの1号機は2009年12月の台北榮總醫院
ということ。