見出し画像

罪悪の美味、背徳のコンビニ飯


罪悪とは・・

近所の台湾ファミマの外壁に貼り出されていたものです。

チーズ、マヨソース、にんにくたっぷりの「高カロリー商品」を称して「罪悪」と表現しているらしい。そういうキャンペーンですね。わはは。

日本では「背徳」

日本でも同じようなキャンペーンをやっているのかな?と調べてみたらありました。

なるほど、日本では9月にやっていた「背徳のコンビニ飯」が台湾ではここにきて「罪悪の美味」になったわけですね。

公式の資料 https://www.family.co.jp/content/dam/family/company/news_releases/2024/20240917_newsrelease_01.pdf
より

https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20240917_01.html

そういえば、ポスターのデザイン構成も似ています。

「背德」では伝わらないのか?

台湾教育部のウェブ辞典で「背德」(ちゃんと德も繁体字で)を調べたのですが、存在しないようです。それにあたる意味・表記は「悖德」だそうです。

https://dict.revised.moe.edu.tw/search.jsp?word=%E8%83%8C%E5%BE%B7

でも「悖德の美味」じゃ、なんか雰囲気が出ないということでしょうか。

台湾ファミマの記事

「罪悪の美味」の「悪」の字は日本の表記なんです。だから"罪悪の美味"で検索してもキャンペーン記事が見つからなかった。
 "罪惡の美味"で検索したら出てきました。

https://nevent.family.com.tw/FMguiltfood/

12月25日から1月7日と2週間限定。お店行ってみますか。

いいなと思ったら応援しよう!