見出し画像

PUPA


さなぎの曲

特筆すべきは転調

この曲はG#マイナースケールから始まり、長3度上のCマイナースケール、半音上の調のC#マイナースケール、長3度下のAマイナースケールに転調してフィニッシュと、長3度上下の転調が二度登場する。

曲の解釈

転調回数は多くないが、長3度上下と半音上の調への転調は調号の変化が大きく、どちらも場面が変わる印象を受ける。コード進行があまり変化しないため、転調した感覚は誰の耳にも明らかなほどにはっきりしている。

A pupal song

The characteristical modulating

This song starts with the G# minor scale and modulates into a major 3rd, the C minor scale. And after going through a half-step upper, the C# minor scale, does into a major 3rd lower, the A minor scale. A major 3rd modulation shows up twice. 

The "aesthetic"

Even though modulations are few, major 3rd and a-half-step modulations have many changes in the key signature, which feels a significant change of impression. Since the progressions don't differ a lot, it's so clear even everyone realizes the modulation.

おわりに

楽譜のPDFと動画のリンクをここに置いておきます!私は弾けませんが、挑戦してみてください。
お読みいただきありがとうございました!
応援していただけたら嬉しいです…!

At the end

Here is what you want. I support you like this song.
Thank you for reading this blog!
It'll be my honor if you support me…!


いいなと思ったら応援しよう!