SNSは難しい、ね。
SNSのルールは人それぞれでだから難しい。
私のルール。リアルでもよく会う親しい人たちや例外を除き、人のコメントを勝手に削除したり、嫌味なコメントを返されたりするとやだなーと思う。
かつてとても嫌な思いをした。
リアルでも書いたコメントのことをネチネチと責められ、消したことについては、あげくの果ては「あなたを守るために消した」とまで言われた。
そして私のいない場所でも私のコメントが取り上げられ、ダメなコメントだよねと笑いものにされていたという事実を知った。
周りからはその人の性格を考えてコメント書くといいよなどと書き方アドバイスまで受けた。それはそれで私のことを思ってのアドバイスなので有難いことだなと思ったけど、同時に私はダメな人なんだと追い詰められた。
そしてそれはそこにコメントするたびに、
また消されるのでは?
嫌味言われるのでは?
という恐怖を生み、コメントを書いては消すという今思えば挙動不審、最低なこともやったなーと懐かしい目(笑)
それがその人のルールだっただけなのに、ね。
人は追い詰められると心が壊れる。
そしてSNSはいとも簡単に心が壊れるツールでもあるように思う。
100人いれば100人の考え方がある。だからどれが正解なんてないし、自分が一番心地よいようにでいいと思いつつ、それはもしかしたら誰かを傷つける行為なのではないかと考えてしまう。
SNSを開くのが怖くなる。憂鬱になる。
そんな思いを誰もがしませんように。
と言ってる私も誰かを傷つけているかもしれないのだけれど、ね。