海外出張帰国 隔離 羽田空港ケース

先日、海外出張で出国し、某国に1週間程滞在の後、6日間(帰国日+6日目まで)羽田空港横のホテルで強制隔離、その後14日目まで自宅隔離を経験しました。

日本出国前、現地出国前、到着後@空港、ホテル滞在3日目、ホテル滞在6日目と計5回のPCR検査は全て無事陰性でした。私自身、出国前にかなりインターネットやYoutubeで帰国後の隔離について調べておりましたので、どなたかのお役に立てばと思い、noteにまとめておきます。

情報収集の罠について

これはまさに私がハマってしまった罠です。中には有料noteもあるので、最初に伝えておきたくです。帰国後隔離先のホテル、そして時期によって対応が微妙に違うと思います。

私が隔離されたホテルは羽田空港すぐ横のホテルなのですが、コンビニへの買い出し依頼は無し、生もの以外の出前及びamazon等オンラインショッピングは可能でした(あとアルコールは不可)。私がYoutubeで情報収集していると、コンビニへの買い出しをお願い出来るホテルがあり、何故かそれを妄信してしまい、、、勝手に落胆しました。

後はご飯ですね、3食お弁当がでるのですが、これもホテルによってはミニサラダと紙パックジュースが毎食ついてきたりするみたいなのですが(Youtubeで見ました)、私の滞在先では無しでした。自分で注文しました。カップみそ汁がついてくるホテルもあるみたいです。。。という具合で結構対応に差があります。弁当を出していただけるだけでもありがたいのですが、ひたすら冷や飯なので嫌気がさし、一度うな重を頼みました。普通に頼めまして、すごくおいしかったです(羽田空港近辺だとデリバリーに来てくれるお店は稀かつ、最低注文金額が高いです。)。

コインランドリーの使用可否も、ホテルによるのかと思います。私の滞在先では早朝からフロントへの電話による予約合戦が始まり、何とか予約がとれたのですが、当日は電話が来ず、翌日の午後11時にコインランドリー使用可の電話がきて驚きました。。。混雑度によるみたいです。

報告義務...

到着後の空港でMy SOSというアプリをダウンロードし、通知on、位置情報を常に許可設定を求められます。その後、健康状態報告、現在地報告に加え、AIもしくはオペレーターからランダムで電話がかかってくるようになります。最初はこちらにも余裕があるので、特にストレスを感じず対応できたのですが、段々フラストレーションがたまってきます。カメラをonにして電話を取るのがストレスになってきます。また、ホテル隔離中も通常通りリモートワークをしていたので、なかなかにストレスでした。

取り急ぎこの程度にしておきます。対応してくださるだけでも感謝ではあるのですが、記憶が鮮明なうちに備忘として纏めた次第です。

何かしらご質問等ございましたらいつでもお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!