![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81385089/rectangle_large_type_2_3c9e36f4d408d96e2480534e2f46a312.png?width=1200)
やはり、ルーティン最強説。
3年ぶりに日本に一時帰国。
夜に成田に到着したときは「暑い暑いといわれてたけど、意外と涼しいじゃない」と調子にのったものの、やはり暑い。
「アフリカ帰りが何を言ってるの」と言われそうだけど、私たちの住むルワンダは「軽井沢」的な気候を誇る、めちゃ暮らしやすいエリア。
どんなに昼間暑くても、夕方には半袖だとちょっと涼しいなぁレベルに落ち着いてくれて、熱帯夜なんて年に1度あるかどうかくらい。
そんなわけで、三年ぶりの帰国と同時に、家族全員体調不良。
暑さ。湿気。熱帯夜。クーラー。扇風機。実家・犬との共存。物理的・精神的にのしかかってくるものがあり、みんなでダウンしてしまいましたとさ。
おなかを壊した夫。水がきれいすぎるのかな。
咳がとまらない私。熱まで出てきた息子。
ただでさえ役所関係の手続きでバタバタするというのに、体調不良もあり、仕事・学校のルーティンもなくカオスな一週間が去っていった。
そろそろ、一日の流れみたいなものを作らないと、体調も治らなければ、仕事も進まなければ(一応リモートワークで働き続けていることになっている)、なんだか気ぜわしい感じから解放されなそう。
大好きな発信活動も止まってしまっているし、ライティングにも支障が出始めている今日この頃。そろそろ、気を引き締めたい。
先日読んでいたフリーランスの物書きさんのエッセイにも書いてあった。
フリーになるというと、のんびり気ままにというイメージがあるけど、実際のところ、フリーで健全に暮らそうとすると「自分を律することが大切」だと。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、本当にそうだなぁと実感する日々。
仕事&子供の相手のバランスを夫婦でうまくとりながら、フリーランス風の働き方強化月間を迎えたいなぁ。
▼やっぱりnoteは毎朝書きたいなぁと思う、今日この頃。
いいなと思ったら応援しよう!
![asa|minimalish life](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68894161/profile_bedc517849f320122c908136f49b18a1.png?width=600&crop=1:1,smart)