夏と言えば、花火でしょう。
「花火」という言葉をどこかで覚えた息子。
それならば!と、スーパーで売っている花火を買ってきた。
やたらと大きなパッケージに、カラフルな花火が並んでいる。
見るからに、楽しいがぎゅっと詰まっている感じ。
すごーくワクワクしていたのだけど、夜になると眠くなってしまう。
昼間から騒いでいたのだけど、夜になるとつい大人が忘れてしまう。
そんなことを数日繰り返して、ついに「花火をやろう!」の会。
バケツとロウソクとマッチを準備して。蚊に刺されないよう準備。
と、花火初心者っぽい質問を投げかけてくれる息子。
最近では「花火ができる場所」が限られているそう。確かに、公園なんかじゃダメですよって看板が立ってるもんね。
幸い、実家の前は道路なんだけど、滅多に車が通らないので、家の前でササッと楽しむのはOKなエリア。
ロウソクに炎をつけようとするも、風が邪魔するというお決まりのヤツもやりながら、ついに最初の花火を着火。
夫がお手本としてやってくれた1本目。何年振りだろうなぁーなんて思いながら眺めていたのだけど。
おばあちゃんの背中に隠れている人が、ぽつり。むむ、初花火が怖いらしい。
暑苦しいほどに、大人が積極的に声をかけるけれど、比較的慎重者の息子は遠巻きにみているだけ。
あんなに盛り上がって「花火!花火!」と言っていたんだけどなぁ…。と思いながら、2本目、3本目と進んでいく。
ちょっぴり前面に出てくることもあるけれど、基本は「おばあちゃん+犬」エリアから見ていたいらしい。
これでは、お調子者の夫婦が、ただ花火を楽しんでいるだけという不思議なことになってしまう。
もとから飛び込むタイプではない息子は、対象がなんであろうと、2,3回目以降に楽しさが分かってくるタイプ。
だから、今日無理に誘おうとしても無理だとは判断し、ちょっぴり大人だけが楽しんで、花火はお開きになった。
たっぷり入った花火を買ったというのに、使ったのは7本。まだまだ残っているから、このペースなら、まだあと4回くらい楽しめるかな。
夏が終わってしまうのと、花火が終わってしまうのと、息子が花火慣れするの、どれが一番早いかな。