![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151637955/rectangle_large_type_2_255a4c8de846f2e0ff66f1946f0d3e66.png?width=1200)
Photo by
happy_camel432
今日も今日とて、ワニ。
クロコダーイ。
我が家のベビーだったはずの男の子が、2才になりました。
そうか。この子がやってきて2年かぁー。と思うと、ちょっと不思議なもので。
よく言う「あっという間に」という感じではなく、わりとガッツリ一緒にいるせいなのか、なんでもできちゃうからか、そうかまだ2年なのかぁという感じ。
そんな2才になりたてボーイが、まさにハマっているのが、冒頭の「クロコダーイ(crocodile)」。
喋れる言葉がまだ限られている彼。パパとかノー(No)みたいな短い言葉がポロポロとで始めてきて、これはこれは可愛い時期。
何かキッカケだったか、全然分からないんだけど、突然crocodileを素晴らしい発音で言えるようになった。突如3音単語デビュー。しかもなぜか、ワニ。
最初は音が気に入ってるのか、よくクロコダーイと言い始め。そこから自分のTシャツについてるワニ柄が気に入り。持ってる絵本や図鑑のどこにクロコダーイが出てるを全部把握し。浅いお風呂でうつ伏せになって、クロコダイダイダーイと歌っている。
しかも、突然クロコダーイのロがフランス語の発音になったりして、もう何がなんやら。
でもいざ発音してみると、確かにスッキリするというか、言えましたゼ感のある言葉だこと。
今や、朝起きて挨拶がわりにクロコダーイ。ちょっと機嫌が崩れそうになったらクロコダーイ。楽しい時ももちろんクロコダーイ。大人も子供も、朝から晩までクロコダーイ。
多分、来年になったら、ペラペラとお喋りしていて、こんなワニブームがやってきたことなんて、忘れちゃうかも。そう思って、ちょっと書き残してみた。
ぜひ、発音に挑戦してみてください。全力で、crocodile!
いいなと思ったら応援しよう!
![asa|minimalish life](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68894161/profile_bedc517849f320122c908136f49b18a1.png?width=600&crop=1:1,smart)