マガジンのカバー画像

多くの方に届いた記事

27
沢山の方に記事を読んで頂けるようになり、自分らしい記事が目立つようになってきました。「いいね」の数を指標に、多くの方に届き、評価頂いた記事を厳選してマガジンにしていきます。
運営しているクリエイター

#海外子育て

息子がくれた、嬉しい言葉。

ここのところ、長男は日本に行きたくて仕方がないみたい。 「ちょっと外食行く?」くらいのポップな感覚でいらっしゃる。 実際にはドアtoドアで24時間はかかる、かなりの長旅なんだけど。 「ちょっと卵買って帰ろうか?」くらいの感覚でいらっしゃる。 お金の話をタブーにしたくないからこそ、子供にもちゃんと伝えよう。 そんなやりとりをしていた時のこと、予期していない言葉を耳にした。 バタバタと朝の時間帯を過ごして、お仕事に行く格好をして、幼稚園に送り届けて、午前中仕事をしてい

得意を、伸ばす。

息子が通うことになるかもしれない、幼稚園を見に行った。半年通ったちびっこ学級を卒業して、3~5歳クラスに移動する日が近いのだ。 ここルワンダでは「モンテッソーリ教育」がやたらと多く、そうでない選択肢がほとんどないと言っていい。息子の通う保育園でさえ、そうなのだ。 特徴的なのが「年齢ごとのクラスわけがない」「好きなことを追求していく」という2点。 人によって得意・不得意があるから、これは大きい子の方が得意、でもこっちは僕の方が得意。と、逆転現象もよく起きるのだとか。 そ