見出し画像

生活介護事業所立ち上げまでの記録#5


上の写真は大阪の通天閣にある『ビリケン』様のレプリカです。
20歳代の頃、なぜか夫が誕生日にプレゼントしてくれた。
ずっと自宅に飾っていたけど、
2018年にアトリエが台風の被害にあってから、
アトリエに守り神として置くようにしました。
結構かわいいので子どもから大人までに人気で
みんな足の裏をなでています。
お金が貯まるらしいから。
これからも守護神として、よろしくお願いします。
ちなみに通天閣にあるのは木製で、うちのは陶器です。

『ビリケン』様の全体写真↓↓↓

今回もまた日記形式の記録です。
それまでの「#3」「#4」の記録はこちらです↓

それでは以下が「生活介護事業所立ち上げまでの記録#5」、2021年12月の記録です。


12月3日

今日は朝から商工会議所の創業支援相談の最終日、4回目だった。
融資に関することや、今の準備段階の手応えの報告、それから今後、社員と共有しなければならない思いなどを講師の先生から教えていただいた。
この面談を受けなければ、考えもしなかった経営についての知識や、作れなかった資料がある。
受講できて本当に良かった。
この個別指導を受けると、創業手帳も発行され、
会社設立する人に登録免許税の優遇措置があったり、
融資を受ける際に要件の一部が緩和されたりあるそうだ。市のホームページで見つけて受講でき良かった。

その後、午後からのアトリエでの工作材料を買いに行き、その足で郵便局で法人の通帳を作りに行った。
今は法人で通帳をつくるための申請が少々大変で、厳重な審査を経なければ作れない。
前回言われた資料を全て取り揃えて申しこんだ。
実は前回と前々回は書類が揃ってなくて三度目だった。
審査結果が来るのは2〜3週間先だそう。
その上で審査が通らないこともあるらしい。



12月6日
今日は日曜日、午前中に、親子の居場所の代表者さんと今後の相談。お互いそれぞれの展望についての思いを語る。
共通する思いも多い。
いずれ、地域で子どもから大人まで連続したサポートができるようにしたい等、夢を語り合った。


12月7日
今日はスタッフさん2人と、以前私がインターンでお世話になった生活介護のアトリエに、見学に行かせていただいた。
アーティストの皆さんもスタッフさんもお変わりなくお過ごしのようで嬉しかった。
施設長さんにもスタッフ3人揃ってお話しを伺うことができ、大変貴重な日となった。
普段は、福祉の専門家と、美術のどちらかだけの世界にいるスタッフさんなので、そのどちらも兼ね備えた施設を見学させていただけてとても勉強になったようだ。
私もまた気持ちを入れなおした。
施設の皆さん一日お世話になりありがとうございました。

12月12日
最近は体調がなかなか戻らないので、
今日はあまり動かず家で作業をし、睡眠もよく取った。
そして、気持ちをワクワクさせやすくするために、
自分が叶えたい未来図をスケッチブックに描いてみた。
メンバーさんが楽しそうに制作し、
スタッフさんも笑っている。
そんな建物内と外観の絵。
もう現実になっているかのような絵にしておいた。

12月14日
サビ管担当のスタッフさんと手分けして
府に提出する事業の申請書類をつくることになった。
今は事前相談がオンラインになっていて、
各種提出書類の様式はエクセルやWordファイルでつくられていたり、ひな形も用意されている。
何かとやりやすくなっていてありがたい。
運営規定をつくり、協力医療機関をさがして、
医師、看護師さんとの契約書も準備しなければ。
人員配置についてはややこしいので、
府の担当職員さんに相談しながら進めよう。


12月18日
今日、法人の通帳が郵送で届いた。
審査が通ってホッとした。
法人名が書いてある部分をしみじみ、ながめた。
ひとつずつ、形になっている。

12月19日
今日は気分転換に近所の山に登った。
最近は本当に忙しく、自分を取り戻すために自然に身を置きたかった。
作家仲間の人たちが電車で来てくれて、
皆で自然を満喫。
自然の中にいると、
神経が静かに整っていく実感があった。
人との交流も最近の自分には必要だった。
作家の皆さんはそれぞれが、自分の目標に向かって進んでいる。
制作は孤独な作業だし、自ら孤独を好むところもあるが、
そんな中で時々こうやって、他愛のない話しをしたり、悩みを共有したりできる時間もまた宝物だ。
また明日から頑張れそう。

12月20日
今日は午前中、保険会社の人とお話しがあり、
午後は物件の確認作業と、アトリエ引っ越しの打ち合わせ。
持ち込めるもの、処分しておくものなど
少しずつ頭の中で整理していかなければならない。
断捨離のスッキリ感はもう少し先だが、
すでにワクワク感が出てきた。
夕方からは事業所でお世話になる税理士さんと契約書を交わした。
会計事務所の担当者は女性の方だった。
子どもさんが保育園児さんらしくお迎えの時間になって話しを切り上げた。
応援したくなるママさん。
これからよろしくお願いします。

12月21日
今日はサビ管のスタッフさんと、
神戸の施設に見学に行かせていただいた。
代表の方にお話しをうかがうこと2時間半。
「明日をつくる仕事」
「楽しい仕事」
「掃除はめちゃくちゃ大事」
等、またたくさんのことを教わった。
ご利用メンバーさん、スタッフさんに対する
大きく深い愛情が、
言葉の端々からあふれておられた。
目標にさせて頂いている場所のひとつ。
私たちにはこれから何ができるのか。

12月23日
行政書士さんと会って、申請に関する書類を預かった。
次は消防関係の器具の設置について管理会社さんに連絡しなければならない。
仕事が15時に終わってから、
事業所の運営規定を作りながら、
融資の相談準備と、
消防設備の誘導灯についても考える。

誘導灯は必須設備↑

合間に晩ご飯のおでんを炊いた。
その後、デザイナーさんに事業所メンバー募集のチラシ作成をお願いして、
スタッフさんとは事業所の体験会について相談。
体験会もチラシが必要なので、これはスタッフさんにお願いする。
それにしてもやることが多い。
こういう時は目の前のことに、
ひとつひとつ落ち着いて向かおう。

12月25日
今日は今年最後のアトリエだった。
土曜日は大人の方々の教室。
クリスマス用の制作を、私も一緒に楽しませていただいた。石鹸づくり、楽しかった。

明後日はアトリエの荷物の移動日。
主に大きな荷物を運ぶ予定。
講師の方々やアトリエ卒業生たちもお手伝いに来てもらえることになった。
年明けは保護者の方々が来てくださることになり、
本当に、皆々様に感謝の気持ちでいっぱいになった。


12月26日
今日は引っ越し作業の準備をしておく必要があったので、アトリエで仕分け作業をしながら、事業所に来ていただく看護師さんとお医者さんに契約書の連絡をした。
すると看護師さん(ママ友)が
「今日空いてるよ!」
と車で来てくれて、自宅に荷物を運んでくれた。
連絡を取ってから運び終わるまでの時間はあっという間で、2時間ほどだった。しかもその間に同級生からも連絡が入り「手伝うよ!」と、3日後に大きな荷物を運んでもらえる約束もしてもらえた。
なんだか、驚くほどスムーズな流れに乗らせてもらっている。
なんだろう。素晴らしい時空に居る感覚。
皆さんありがとうございます。

12月27日
今日は引越し一日目。
講師の方に車を出してもらった。
他にも別の講師の方とその子どもさん、アトリエ卒業生の子たち、事業所でお仕事してもらう予定のデザイナーさんも駆けつけてくださった。総勢8人。
朝から荷物を分けて、移動先や自宅に車で運んだ。
ゼーゼー言いながらみんなで3往復。
二つの場所が近いことに感謝しつつ、
ワイワイ楽しく作業。
初めて会う人たちもいたのに、
驚くほどの和みの楽しさ。
作業終了後にみんなで駅前カフェでくつろがせていただいた。
こんな幸せな日々があるんだなあ、と温かい気持ちに。
そういえば昨日、
「お手伝いにたくさん来てくれはるねん。」と
引っ越しについて母に話すと、
「良い人たちが周りにいて良かったなあ。」
と言われた。本当にありがたい。
そして今日はこの一区切りに、
アトリエの講師の方々からお花をプレゼントしていただいた。
思いがけず、感激した。
いつもこちらがお世話になっているのに。
この優しい人たちとこれからも一緒にやっていきたい。

12月29日
今日は法人のスタッフさんたちに来てもらい、大きなベニヤ板などの荷物運びを手伝ってもらった。
車は同じ市内に住む同級生が出してくれて、ご主人も来て一緒に作業してくださった。
皆さん本当にいい人ばかりで、涙が出そう。
ありがとうございます。

作業が終わった後は場所を移動し、スタッフさんたちと事業内容の打ち合わせ。
運営に関しては、みんな初めてで分からない事だらけだが、ひとつひとつ調べて進んでいくしかない。
三人寄れば文殊の知恵。

12月31日
大晦日。
今年は本当に色々な事があった。
普段のアトリエ、グループ展、個展、
社会福祉士の受験勉強、資格取得、
企画書を作りながら生活介護事業の構想練っていたところ、物件をご紹介いただき、一気に話しが進み、スタッフさん方との出会い、経営の勉強、
あとは日常の主婦業、母業等、愛犬の看取り…
いろいろ克服し成長することもできたが、
全て、一人ではなし得なかった。
改めて周りの人たちの応援の凄さや、
ありがたさに気づいた。
まだまだ未熟な自分だけど、
来年も、あきらめず着実に進んでいきたい。

つづく…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?