![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155842279/rectangle_large_type_2_4805dbf74a332c63971bd3c9736c857d.jpeg?width=1200)
向島百花園(墨田区)、都内で探鳥散歩
じんわりとした暑さが本格化してきた6月のある日、墨田区にある日本庭園<向島百花園>に探鳥に行きました。
探鳥 ★5 (カルガモの雛効果)
アクセス ★3
総合 ★3.6
感想「季節や雛の時期などに絞っていけば◎」
元々とんでもない出不精のわたくし。暑くなってきてさらに。そんな私を釣るのに便利な言葉が今年生まれたんです。
「◯◯に行きたいんだけど、どう?近くに探鳥スポットあるみたいだよ」
さらにこの時は
「今カルガモの赤ちゃんいるって!」
行かせていただきます!!!!!!!!!!!!!!!!
と、この時は近くのギャラリーの展示を見に行くついでに探鳥に行ったのでした。展示を先に見てから行ったのでギャラリーとの立地的に少々歩きましたが、上記の公式ページを見ると庭園の最寄駅は東向島駅で徒歩8分だそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727420752-q0PteZLoIsgTD8EaF5izdyxU.jpg?width=1200)
こちらの庭園は四季折々の花が楽しめるんだそう。入園料150円です。安い、有料公園大好き。
サクサク歩けば1周10分もしないようなこじんまりとした庭園には池と様々な植物が。お茶所的なお店もあったのが高得点です。かき氷を食べました。暑かったから美味しかった〜!レトロな雰囲気でよかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727420943-ViWaDTvsZrFqf9C3eltPyRQg.jpg?width=1200)
庭園自体が小さいので、池もそんなに大きくありません。そんな池にカルガモ一家が悠々と泳いでいました。しかも、もう、最大1m先くらいまで幼鳥が近づいてくるんです!!ええ?!そんなに近づいて大丈夫か?!?と。ありがたく撮影させてもらいましたがやっぱり子供の警戒心の低さすごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1727421077-kOR3ap5DLcK9ZgFq8tA4xbuN.jpg?width=1200)
オナガがたくさんいました。水浴びもしてた。うちの近所にもオナガいるにはいるんだけど見れる頻度がかなり低いのでじっくり見れてよかったです。
日本庭園は低い木々が多くてみやすいですね。野鳥たちも割と人慣れしてる感じがしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727421182-UTwLh85rA01bqop2znNBsQmO.jpg?width=1200)
カルガモ、オナガの他はキジバト、ムクドリは見たんですがあとは記憶がないな…メジロとかもいたと思うけど。とにかくカルガモベビーとオナガがいっぱいいた!!!って印象が強いです。
うちからは少し行きづらい場所にあるのでこのためだけにリピするかと言われるとしないと思いますが、また近くのギャラリーでみたい展示があるとか近くを通りがかることがあれば立ち寄りたいですね。春などのお花の季節はとっても綺麗だろうな〜と想像します。
この頃はまだカメラを持ってなくて双眼鏡+スマホで撮影であまりいい写真がないので次行くなら絶対カメラ持っていく!
![](https://assets.st-note.com/img/1727421537-6stY5K0rWmHLjnOpdTS2BkQJ.jpg?width=1200)
というわけで、車なし都内探鳥地としては「近隣にお住まいの方か、お花の季節に花と身近な野鳥を撮影するためか、カルガモベビーがいる時にはおすすめ」という感じでしょうか。池が小さいからほんとにカルガモベビーとの距離が近かったです。
私が行ったときは特にいつメンの留鳥しかいませんでしたし特別きれいな花が咲いてる時期でもなかったのもあり中級者以上のバーダーさんには物足りないと思います。でも何かの用事ついでとかに初心者さんがお散歩するには周りやすいサイズ感でおすすめです。