
昔のデンマークへ
コペンハーゲン中央駅から電車で数時間(たしか3〜4時間くらい)のオーフスという町へ行く。
中央駅にあるマクドナルドの謙虚でスタイリッシュな佇まい。あくまでもデンマークの建築デザインがメインである、ということを守っているこの感じ。
好きだなぁ。なんか落ち着く。
列車に乗ると、前に座った女性がカラフルな糸で器用にソックスを編んでいたよ。
私が自分でも編み物をやってみたい、って本気で思ったのはこの時だったな。好きな色と好きなさわり心地の糸で色んなものを編めるって楽しそう!って思って。
まだまだ初心者だけど、少しずつ、時間をかけて、編めるものを増やしていけたらいいな。
この女性に列車内のトイレの場所を聞いたら、すっごく良い笑顔で教えてくれた。静かに自分がやることを楽しんでいるような人たちって、本当に優しい人が多い印象。
列車を降りてオーフス近郊に住む友人と数年ぶりに再会。時々心細くもなったりするひとり旅で、懐かしい友人に会えることがこんなに嬉しいなんて…感極まったわ。
まずは腹ごしらえで、北欧では定番のオープンサンド。スムージー?シェイク?みたいなのは私が飲むのー😋
北欧のサーモン、ほんとにおいしいんだよね〜。
てくてく街を歩いて、
デン・ガムレ・ビュという野外博物館へ行ってみることに。ここは19世紀初頭くらいの街並みが再現されている。日本の明治村みたいな感じかなあ。
蹄の音が心地良い。
でも、糞がぼっとぼっと落ちてる(写真の茶色いの💩)ので、時々くっさいよー。
ここは当時を再現した郵便局。ここから実際にも手紙を送ることができた…はず。(いつものうろ覚え)
トップのハートの写真は、展示されていた昔の切手。他にも可愛い切手がたくさんあったよ。
これは1992年の切手。展示されている中では、かなり新しい方。
他にもこういう色々な模型を楽しめるところとか、
こういう綿を紡ぐ?繊維工場?みたいなところとか、いろんな建物の内部を見てまわって…
アイス食べるーーー!
ピスタチオとブルーベリーとストロベリーのアイスの上に、デンマークの伝統菓子フルーボラー。チョコの中にマシュマロ入ってて、これは外側にココナッツがふってある。
普段だったら、これ食べすぎ!ってなるけど、旅行だと、北欧だと、ほんとにペロリって食べちゃう、うまうまー😋