![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125990451/rectangle_large_type_2_dffdaf732de0f0ba0c528185f3dd3a8e.jpeg?width=1200)
10号のエンパネにもシーラーを。
今日は6号2枚の予定でしたが、1日が終わり、もう少し塗ることにしました。
イチバン オッキイノ
— 〇白黒ええよん〇個展ありがとうございました!来年2月神戸&秋代々木〇ある船の話 (@4696A4) December 29, 2023
神戸は一晩寝かせたい気がしたので、シーラー祭り開催です。今年の #個展 で、下地を予め塗りずいぶん寝かせてあり、いざというときすぐ描けたので。今夜、表裏3層は難しいので、一旦、裏側2層。またいつか続きをします。SMも10枚塗ってしまおうかと思い始めました。#制作中 pic.twitter.com/oSw4xYA6Jn
乾燥棚が、下準備用と描画用でそのうち混雑しそうですが、今はラフなのでどんどん下準備をしていきます。
私は基本的にそんなに器用に色々出来ないと思いました。
まずは集中して下準備を全部終わらせるのがいいのかもしれません。
そうも言っていられないかもですが・・・。
どれだけできるかやってみます。
ありがとうございます。それでは、また。
その後、SM10枚塗りました。先程の投稿で書き忘れましたが、側面も。塗りながら、乾燥棚の使い方について考えました。一時的に下準備中の支持体たちで満員になりそうですが、そのうち描画用の場所も確保したいです。下準備は、夜にコツコツ進めるのもありなのかもしれないと思いました。#個展 #代々木
— 〇白黒ええよん〇個展ありがとうございました!来年2月神戸&秋代々木〇ある船の話 (@4696A4) December 29, 2023
その後、数日を挿み、シーラー塗布を再開。どこまで塗ったか忘れかけていましたが、記録のおかげでなんとかなりました。
カクレル マエニ
— 〇白黒ええよん〇個展ありがとうございました!来年2月神戸&秋代々木〇ある船の話 (@4696A4) January 2, 2024
今日はシーラー塗布を進めています。エンパネ @Gwasendo は、時々とても好きな木目があるのですが、今回の中ではこちら(奥まっている層)が一番好きだと思いました。白く塗ってしまうので、記念撮影。あまりうまく撮れませんでしたが・・・。
今日はラフも進めたいです。#個展 #木 pic.twitter.com/sSBg8dnSLY
4号と6号は2日かけて表裏3層完了していました。
今日は午前中に10号とSMたちの裏側と側面の3層目を。
https://x.com/4696A4/status/1742115449914212563?s=20
あ、また埋め込みがうまくいかないみたいですね・・・。