マガジンのカバー画像

制作過程2025

13
2023と2024についてそれぞれマガジンにしまっていきました。2025もそうします。
運営しているクリエイター

#ドキュメンタリー

2025年の個展の準備(第12週)絵の周囲が金色に。大中小の金の船が完成。

今週も大中小の絵を進める予定でした。 試行錯誤の末、できたのは、支持体の周囲の金色と絵の…

2025年の個展の準備(第11週)いよいよ描画。しかし難航。

今週はついに個展の出展作品の制作を開始しました。 まずは、真っ白な画面にダーマトグラフで…

2025年の個展の準備(第10週)充電、描画の準備、スペイン語。

今週は、出展用の作品の制作をする予定でした。 しかし、できませんでした。 下地塗布でかな…

2025年の個展の準備(第9週)下地塗布完了

今週も下地塗布を進めました。 15枚の支持体の表裏にシーラーと白いのを1週間かけて塗ってい…

2025年の個展の準備(第7週)下地塗布その1

今週はついに下地塗布に取り組みました。 並行してラフも制作出来たらと思っていましたが、完…

2025年の個展の準備(第6週)

今週は、ついに経理をあらかた終わらせました。 ほっとしました。 年末の色々なことにも取り…

2025年の個展の準備(第5週)

今週は確定申告の準備を終わらせる予定でしたが、日曜の今、終わりそうにありません。ラフ用の画材を買ったり、展覧会に行ったり、自分について見つめ直したり、他のことに時間を使いました。 出かけるのはあたたかいうち、そして、なるべく混まない時期が良さそうな気がしました。柔軟に予定を組み替えていこうと思いました。 書類の保管方法についても再検討しました。新しい送金方法も試しました。これらは確定申告とも関係があるので、少しは進んだのかもしれません。 アキーラの実験も始めました。アキ

2025年の個展の準備(第4週)

今週は、ついにお打ち合わせがありました。 日曜の午前中の今、お打ち合わせは遥か昔のことの…

2025年の個展の準備(第3週)

今週は、ついに、ラフをたくさん描きました。 エンパネも一部お届けいただきました。 ほっと…

2025年の個展の準備(第2週)

今週は、ラフを描くつもりでしたが、全然できませんでした。 全然、と言っても本番用の(ラフ…

2025年の個展の準備(第1週)

というわけで、今週から新しいマガジンが始まります。 2025年の個展の準備です。 まだピンと…