![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155725233/rectangle_large_type_2_ea7100c83de8a03b2df2cf6e8de2a51a.jpeg?width=1200)
"一歩踏み出してみる"ってところまでが今回の与えられた課題だったのかも。
皆さんは何か新しいことに挑戦する時、躊躇せず行動に移せますか?
私の場合は、、もともとかなりの慎重派+臆病なのですんなり決断して行動に移せるということは本当に稀です。
最近もそんな出来事があって、踏み出すまでに時間がかかり、やっと踏み出したと思ったらその先に進む余力が既になく(動くまでにかなり考え込んで決めたのでエネルギーを激しく消耗していたんだと思う)
結局"最初の一歩を踏み出した"という所までで終わってしまいました…
内心、あんなに考えて決めたのに結局気持ちが萎えてしまった自分に対し、自責の念が沸きました。
どうして自分てこうなんだろう…と。
でも、考えて→踏み出して→やっぱり止める、の過程の中で自分の新たな一面にも気付きました。
・完璧になんて出来ない癖に完璧主義なところ
・同時に複数の事が変化すると負担がかかること
・想像以上に不安になりやすいこと
人から見たら些細なアクションだったかもしれないけれど、その中で気付きがあっただけでも今回の経験は大きな収穫だったんじゃないかな、と思いました。
そう思えたことで気持ちも少し楽になりました。
そして、これが今の私のありのままの姿なんだよねと思いつつ"よく頑張ったね"と自分に声を掛けました。
…でも本音は"もっと強くなれたら良いのにな"ですが😅
・
・
・
・
・
最近YouTubeで、とあるクリスチャンの方が"私達はこの世にいる間は皆旅人だ"と仰っていました。
本当にそうだな、と思います。
私達はこの世を旅している間に本当に様々なことを経験している。
そしてそのクリスチャンの方の言葉で印象的だったのが、"神様の導きって不思議ですよね。どんなことがあっても導きに従っていると、なんとかなるものです"
という言葉。
全ての導きに従うなんて私はまだまだできていないけれど、そうなっていけたら良いなって心から思いました🕊️
今日もまとまりのない文章ですが、最後までお読み頂きありがとうございました🌱