![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91953044/rectangle_large_type_2_32878aab3b6bd5a3b83ea7addfe3a0b0.jpeg?width=1200)
【活動報告】2022年11月24日千葉市保育所での樹名板作り
11月24日(木)に、千葉市の真砂第三保育所において樹名板作りイベントを行いました。
今回のイベントは、小学校入学前の年長児30名が対象です。
子供達が作った樹名板は、保育所と隣接する市の公園にある木、30本に取り付けます。
イベントの始まりは、木のお話からです。子
供達は動くスライドやクイズにチャレンジしてノリノリ!
お話の最後に、「はなもく散歩」にあるアジサイの音声ガイドを流すと、保育所の先生からは「すごい最新技術だ」と歓声が上がっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669384029319-698OM8ZbTq.jpg?width=1200)
お話の後には、自分の板を選んで、樹名板作りに入ると、皆んな真剣!
緊張の最初の一筆、ドーンとど真ん中から塗り始める子、すこーしずつ塗っていく子.....
最初はいつもどうなるかと思いますが、出来上がるとどれも素敵な芸術品になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1669384056953-t4Uuzaxvrk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669384073647-TfRBQksHcj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669384088989-llvl8YlyFu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669387708275-jgQ5RnuDDt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669384162922-BN916ZcLOq.jpg?width=1200)
この後、屋外用のニスを3回塗り、下に「はなもく散歩」にリンクするQRコードを連結して完成となります。樹名板作りは真砂第三保育所で14年やって来ましたが、今回初の試みとして「はなもく散歩」対応の樹名板を予定しています。(1月末頃より運用)
![](https://assets.st-note.com/img/1669387085213-9c3cQtwuJN.png?width=1200)
「はなもく散歩」により、子供達の手作りの樹名板を通して、1人でも多くの保育所の先生、お父さん、お母さんと子供達が、木や生き物達と友達になって欲しい...私達の願いです。
NPOリトカルは、これからも自然と親しむきっかけを皆様に提供していきたいと思います。皆様の参加をお待ちしています。
NPOリトカルのイベント情報は、「はなもく散歩」トップページ又は公式SNSの友だち登録で知ることができます。