![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154008823/rectangle_large_type_2_5c317ff42a8171286f8e80af33598fdf.png?width=1200)
プログラミング
2024.9.12 就労移行支援事業所あそライフ
利用者.40
1、就労移行訓練について(今までの認識)
昨日の夜に新しい出会いがあった。
人との繋がりって、必要な時にちゃんと
繋がるようになってるんやね。
2、講義について(今日の気づき、変化)
午前中は初回のプログラミング教室。
3Dプリントで作ったス〇イムに感動。
背中ってあんな風になってるんやね~。
小さい羽根とかしっぽとかあるのかな
って想像してたけど、何もなかった。
シンプル イズ ベスト。
パソコン機能の中にある拡大鏡を使って
1000%程大きくしてからタイピング。
上手くいかない…。拡大率を変更したら
見たい単語を見るのに時間がかかる。。
画面から見切れてしまう。。
最終的に口頭で伝えていただいた。
ノートパソコンのキーボードに慣れなく
て苦戦。次回は自分のキーボードと
マウスを持参しよう。
ペンタブを使ってイラストも描けると
聞いて、やってみたいと思った。
今まで紙とペン・色鉛筆のアナログで
描いてたけど、デジタルだともっと幅
広くなる。
3、今後について(今日の学び、明日からの行
動)
前職でパソコンを使っていて良かった。
多少なりとも身になっている。
ーーーーーーーーーー
考え方しだいで 世界は平和だったり
考え方ひとつで 終末に見えたり
僕の住む社会は進んでいるらしい
逆立ちすれば答えがわかる/THE BOOM
ーーーーーーーーーー