
【うつ日記】2月7日 おもちゃ屋と次の一歩
2025年2月7日。
7時51分、朝は気分が悪く、
胸が締め付けられるような感覚と速い動悸で目が覚めた。来週から出社しないといけないかもしれないと考えると憂鬱になる。
仕事自体はしたいけれど、社長や役員の顔を見ることを想像するときつい。
おもちゃ屋での宝探し
10時53分、宿泊していた宿をチェックアウト後、昨日から気になっていたおもちゃ屋へ向かう。


店内はまるで宝の山のようで、ガンダムやミニ四駆など年季の入ったおもちゃが沢山。うっすらホコリを纏っているところも味があって良い。
途中、地元のお客さんが入店した。店主のおじいさんに「エアガンの0.25gの弾はないか」と尋ねる。0.25は0.2よりも初速が速く安定して威力もある。
お客さんもまた通な人だなあと思った。
ショーケースの中にエヴァのフィギュアを見つけた。
おじいさんに尋ねると最近またエヴァ関連の商品が売れているとのこと。
おじいさんおもちゃのことならなんでも詳しい。
シンジとレイのフィギュアを購入した。2つで2,000円也

あれ、380円…笑
店主のおじいさんは50年前から店を営んでおり、なんと85歳。とても元気。元気の秘訣は歯と言っていた。歯があればしっかり食べられるから大事にしろとアドバイス受ける。観光できたなら近くの城跡に寄れと勧められた。
今日は早めに帰るつもりだったので、店主が勧めてくれた城の資料館はまたの機会に行くことにしよう。
寄居町が好きになった。本当に楽しいひとときだった。

帰宅:気力が湧かず弁当に頼る昼食
12時38分、帰宅し、会社の友人から私用携帯のLINEに気付く。
「げんきになった?」と私のことを気遣ってくれた。嬉しかった。
私用携帯に連絡をくれたのは彼だけ。心配させて申し訳なく思った。
「早く職場に復帰したい、バリバリ仕事したい」と思う一方で、社長らの姿が脳裏に浮かび、再び気分が悪くなる。
昨日から風邪ぎみで料理する気力が湧かず、近所の弁当屋で牡蠣フライ弁当を購入して昼食を取る。
食後、友人に自分がうつ病であること、医師から3ヶ月の療養を勧められたことを伝えた。
また、会社に病状を伝えていないので、まだ話さないでほしい事も伝えた。
仮眠後:月曜日への不安
15時16分、昼食後、眠気に負けて昼寝をした。
目覚めると、月曜日の出欠について部長に意思を伝えなければならないことが頭をよぎり、再び動悸が速くなる。「仕事はしたいけど、出社は怖い」という矛盾した気持ちに揺れ動いた。
スマホを手に取り、部長にLINE。来週以降も体調が良くなるかどうかわからない現状と、会社としては私にどうしてほしいのか指示を仰いだ。
調べものと未来のプラン作り
16時34分、デスク周りを掃除した後、ボイスレコーダーの機種について、ネットで調べた。出社することになればボイスレコーダーは必須だと感じ、適切な機種を見つけた。
これはすごい!目立たない大きさだし、録音はもちろん、文字起こしから、内容要約までやってくれるらしい。普通に業務効率にかなり重宝しそう。
うちの会社は無駄な会議が多い。時間にすると月7時間ほど。
資料作成、議事録作成も含めると月14時間。
内容はというと社長への報告がほとんどでクリエイティブな会議は皆無。
こいつを使えばそのうち約3時間は節約できる。
前向きに購入を検討しようと思う。
19時15分、諸々の調べものを終えた。
今後の動きについていくつかプランを考案した。
調べた結果をもとに、今後の動きを「プランA改」として整理。


プランA改の概要:
療養期間
1ヶ月間(必要に応じて延長)を予定。会社には「体調不良」とのみ申告し、病名は伏せる。診断書の提出は求められる場合に限る。傷病手当金を申請し、療養中の収入を確保する。療養期間中
療養中にボイスレコーダーを購入し、復帰後に備えて準備を整える。また、社内での情報漏洩がないかを監視し、万が一漏洩が確認された場合には、その記録を交渉材料として保存する。復帰後
復帰後は「業務負担軽減」「給与改善」「テレワーク導入」などを条件に自部署で稼働を継続するか、それが叶わない場合は、営業部A・営業部Bなど他部署への異動を交渉する。また、パワハラに関する証拠を収集し、必要に応じて労災申請や損害賠償請求を検討する。
現実的で実行可能な内容だと感じつつ、集中しすぎたためか頭痛がしたので薬を飲んだ。
夜:少しずつ前進
22時13分、夕食はYouTuberファビオさんのレシピを参考にした「玉ねぎ丸ごとパスタ」ときゅうりとトマトのサラダ。食後にミックスベリー食べる。
夕食中も部長からの返信について考えすぎてしまい、頭が休まらなかった。
食後は映画を一本観てリラックスを試みる。ネトフリで選んだ「正体」という映画がちょうど良かった。1ヶ月間の休みの間に身体をしっかり治し、これからの道筋も少しずつ固めていこうと自分に言い聞かせた。
就寝:充実感とともに
23時55分、薬が効いたのか眠気が強くなり、布団に入る。今日はやるべきことをかなりこなせた1日だったので、満足感がある。明日はボイスレコーダーについてさらに詳しく調べる予定だ。
いいなと思ったら応援しよう!
