
月が綺麗ですねと僕が言ったから今日は失恋記念日
今日は都内にて、地元関西の演劇学校で出会った10年来の友人がアーティストの方とカフェ空間で踊るイベントがあるとの知らせを受けたので参加してきました
パフォーマンスの後に少人数の参加者も巻き込んで「よりどころ」をテーマにトークセッションする時間が設けられたわけですが、その日知り合った人たち同士でそれぞれの拠り所、つまるところそれぞれ自分が大事にしているものを吐露する時間になってなんだかとても尊い気持ちになる空間でした
自分の拠り所を考えた時にまずエンタメが浮かんできて、生活の中で仕事している時間以外は映画だったりドラマやラジオ、お笑いに音楽に読書と常になにかしらのエンタメを接種している自分がいるなと
楽しい時も辛い時も常に自分を支えてくれたのはエンタメだったしそういうものに救われてきた人生だったしこれからもそうあり続けたいと再確認できました
コロナ禍の時、エンタメが不要不急なんて言われてたじゃないですか。あれいまだにずっと悔しくて。みんな命削ってやっている仕事を遊びとか娯楽みたいな括られ方されて、生活も苦しくなったりする人もいる中であの一言にすごいモヤモヤしちゃって、必要必急(?)じゃボケとか思ってました
そういうものに救われたことって誰しも一度はあるはずなのにあの時期にそういう言われ方をするのはすごく辛かった、そういうものに救われてきた人生を送ってきた自分としては、それを一律で止められちゃうことは息の根を止められるような気持ちだった
今の自分を構成しているものは間違いなくエンタメだし、そのインプットしたものたちを自分の中で昇華させて作品という形でアウトプットしていきたいのです。自分を救ってくれた創作物たちに恩返しがしたいのです
だからどんなに苦しくても創作していくことを続けることが今の自分の使命だと思っています
みなさんの拠り所、大切にしているものはなんですか?
今日も一日お疲れ様でした、ではまた