見出し画像

これぞ3拍子! 体・家計・地球に優しい!? 「旬」の正体とは !!


こんにちは!
管理栄養士 かば なつみです🦛

今 このnoteをご覧になっているママさん、
毎日家事育児、お疲れ様です。

この記事を開いてくださり、
ありがとうございます✨


もうすっかり寒くなりましたね!

ホクホクのさつまいもが安売りされたり、
大根や白菜が甘くなったり
ブリの身が脂のってきたり…


食材が、これからの季節の訪れを
感じさせてくれます☺️


みなさんは普段、
そのような「旬」を意識していますか?

今回は、
『これぞ3拍子!体・家計・地球に優しい!?  
   「旬」の正体とは!』

ということで…

「旬の食べ物って安いから買っているけど
  他にいいことがあるの?」
と思っているママさんにも、

これから食の経験を増やして
「旬」の味を知っていくお子さんにも、

ぜひ知ってほしい内容です✨✨


この記事を読めば…

🌟 「旬」の食べ物のよさが丸わかり!

🌟 親子で「旬の食材」を楽しめるようになる!

🌟 食事を通して、さらに季節が大好きになる!

という嬉しい効果がありますよ!!


こちらの記事は、
ママさん向けにの内容ですが

お子さんにも「旬」のよさを知ってほしい!
と思い、公式LINEの方で
お子さま用の学べるシートをお渡しします✨️

その名も!
「みんなに やさしい!「旬」ってな〜に??」

受け取り方は記事の最後に書いてあるので、
ぜひ お見逃しなく👀✨️


それでは、さっそく本編へまいります!!



そもそも「旬」ってなに?


「旬」とは、
自然の中で育てた野菜や果物がとれる季節や、魚がたくさんとれる季節のこと

農林水産省ホームページ

農林水産省のホームページでは、
このように説明されています。

日本では春夏秋冬の「四季」があるのが当たり前
ですが、実はこれは特別なこと
😳

一年中 夏のように暑い国や
2つの季節しかない国も多いんですよ!

そんな中、この国では四季があり、
それぞれの季節を味わえる食材があるというのは
とても素敵なことですよね✨️✨️


最近は、
農業の技術の進歩や
輸出・輸入がしやすくなったことで

一年中スーパーで見られる食べ物も
たくさんありますね。


それによって、昔と比べて
「旬」を意識することも減ってきたように
感じます。

しかし!
やはり「旬」にはすばらしい魅力があります✨️

ここからは、そのすばらしさを
4つにまとめてお伝えしますね!


「旬」の食材のメリット 4選


①○○で、健康づくりをサポート💪🏻

実は、同じ食材でも季節によって
含まれる栄養素の量がちがうんです!

そのなかでも、
旬の食材は栄養がたっぷり含まれることが特徴✨️

例えば、冬が旬のほうれん草は
夏に採れたものよりも冬に採れたものの方が
約4倍ものビタミンCが含まれています😳

旬の食材は、
【栄養たっぷり】で、健康な身体づくりを
サポートしてくれるんです
💪🏻✨️

②○○だから、ママ大助かり✨️

旬の食材は収穫量が多いので、
市場にたくさん出回ります。

そのおかげで、普段よりも値段が安くなります🌟


旬の食べ物はおいしくて栄養たっぷりなので、
もしかしたら「旬の野菜=高い」という
イメージを持っている方もいるかもしれません。

むしろその逆なので、
ぜひ積極的に購入してみてください!

旬の食材は、
【低価格】だから、家計が気になるママも
大助かりですね
✨️


③○○だから、好き嫌いも克服!?

「旬」の食べ物は、栄養素が豊富なだけでなく
味が濃くて新鮮なので、
おいしさを感じられることも特徴です
✨️


薄めの味付けでも、
食材そのもののおいしさを楽しめますよ!

苦手な食べ物だったとしても、
「旬」の時期に食べてみたらおいしかった😋
ということもよくあるんです!

旬の食材は、
【味が濃くて新鮮】だから、
好き嫌いも克服できちゃうかも!?


④○○だから、地球にやさしい💖

旬の野菜は、
その季節に合った気候で育てられるので、
ハウスや温室などで育ったものよりも
育てるための設備が少なくて済みます。

例えば、
冬にハウスで栽培されたきゅうりは、
夏に畑で栽培されたものに比べて、
約5倍のエネルギーが必要なんですよ😳

また、
旬の野菜は売られている地域で採れたものが
多く出回るので、
輸送にかかるエネルギーやCO2の排出も
抑えられます。

旬の食材は、
【省エネ】だから、地球にやさしいのです
💖


さいごに


ここまで、いかがでしたか?

何気なく買っていた「旬」の食材に
こんなにメリットがあったんだ!
と、気づいていただけたら嬉しいです😊

体にも、家計にも、そして地球にも優しい
「旬」の食材を食べて
それぞれの季節を楽しんでくださいね
✨️✨️


そして今回は、冒頭でもお伝えした通り
旬をわかりやすく説明した
お子さま向けの学べるシートをご用意しました!

公式LINEで
合言葉【春夏秋冬】とメッセージを送って、
ぜひゲットしてくださいね
😊

親子で「旬」のよさを知って、
日本の四季を味わい尽くしましょう🌟


今後もさらに
お子さんの食事にお困りのママさんに向けた
食育情報を発信していきます!

ご興味のある方は
こちらから、ぜひLINE登録をお願いします!
↓↓↓


それでは、

最後までご覧いただき
ありがとうございました!!

また、次の投稿でお会いしましょう😊


管理栄養士 かば なつみ🦛

いいなと思ったら応援しよう!